自宅で出来る!赤ちゃんの便秘の原因と解消方法

何も話せない赤ちゃんの体調の良し悪しは毎日のうんちを観れば一目瞭然です。

2~3日うんちが出ていなくても、出血していなかったりずっと不機嫌でなければ心配ありませんが、ずっとうんちが出ていないと心配ですよね。この記事では、赤ちゃんの便秘の原因と解消方法を紹介しています。

是非、解消方法を実践して、あかちゃんのペースで排便を促してあげてくださいね。

どうして便秘になるの?

大人の便秘の大きな原因は、便意を感じても我慢してしまう人になりがちの「直腸性便秘」、運動不足の人に起きやすい「弛緩(しかん)性便秘」、そしてストレスが原因で自律神経が乱れがちの若者に起きやすい「けいれん性便秘」の3種類に分けられます。

ですが、赤ちゃんの場合大人と異なるので、赤ちゃんの便秘の原因を理解することが必要となってきます。ここでは、赤ちゃん特有の原因について紹介しています。

水分不足

母乳メインで育てているのであれば、母乳不足が原因かもしれません。

完全ミルクで育てている場合、月齢に合わせてミルクの量が決まるので水分が足りなくなるというケースは少ないでしょう。ですが、母乳は実際に赤ちゃんがどれだけの量を飲んでいるかわからないですよね。飲んでいる母乳が少ないと必然と体内に取り込まれる水分が少なくなるので、便秘になりやすくなります。

また、十分な母乳が出ていたとしてもドロドロの母乳だったり、質が悪かったり美味しくない母乳だと、赤ちゃんが嫌がって飲まなくなったりするので要注意です。

運動不足

新生児や月齢の低い赤ちゃんは、腹筋の筋力が少ないので便意を感じていても、うまく踏ん張ることが出来ないことが多いです。その上、赤ちゃんは自分で身体を自由に動かすことが出来ず運動不足になります。

腹筋の筋力が低かったり運動が足りていないと、大腸の運動機能が低くなりうんちがお腹の中で、長いこと留まることが原因で便秘になってしまいます。

うんちのリズムがバラバラ

大人でも排便ペースが人それぞれであるように、赤ちゃんも毎日1回うんちをする子、2~3日ごとにする子がいたり、赤ちゃんそれぞれのうんちのリズムがあります。しかも、赤ちゃんは大人とは違い、排便のペースが定まっているわけではないので、日にちを空けてうんちが出ることもしばしばあります。

お腹が張っていなかったり、いつもと変わらない食欲をしていれば数日うんちが出ていなくても心配は不要でしょう。

自宅での解消方法

1

赤ちゃんのペースがあったとしても、うんちがお腹の中に留まれば留まるほどうんちに含まれる水運が、更に体内に吸収されてしまいます。

それが原因で、うんちがより固くなり排便したくても力が足りない・出すときに痛みが伴う→我慢してしまう、という負のスパイラルになってしまいます。

なるべくうんちは日を置かずに出してあげるようにしてあげると良いでしょう。ここでは、自宅で簡単に行える便秘の解消方法を紹介しています。難しい方法は紹介していませんので、気軽に行ってみてくださいね。

水分を増やしてみる

母乳メインで育児している場合、一度自分で搾乳してみてください。搾乳することでどれだけの量を飲んでいるのかの目安を確認することが出来ます。

およその量が分かったら、月齢に合わせて推奨されている量を確認し、足りていないようであればミルクで補いましょう。

ここで気をつけてほしいのは、ミルクをあげすぎてしまうと味や哺乳瓶のちくびに慣れてしまい、乳頭混乱を起こしてしまったり、より甘さを感じるミルクを好んでしまうかもしれません。

完全母乳を目指しているのであれば、いつも通りおっぱいをあげた直後に搾乳をして、搾乳した分を哺乳が難しい哺乳瓶・ちくびに変えてあげるといいですよ。

ベビーマッサージ

月齢が低ければ低いほど腹筋が足りず、いきむ力が足りないので大人が手助けしてあげましょう。

方法はとても簡単で、

赤ちゃんを寝かした状態にする

ベビーオイルやベビークリームをお腹全体に塗る

おへその下から「の」の字を書くように、優しくマッサージする

痛がったりしたらすぐに中断して、力の加減には気をつけてあげてくださいね。

また、自転車をこぐように両足を動かしてあげるのも十分に効果があるので、試してみてくださいね。

この時注意してほしいのが、ミルクを飲んだ直前にマッサージしないように気をつけてください。ベビーマッサージや運動は、なるべく機嫌が良いときやお風呂上りにしてあげるようにしましょう。

綿棒浣腸

水分を多めにあげても、ベビーマッサージをしてもうんちが出ない場合は、綿棒浣腸がおススメです。

綿棒浣腸と言えば、「難しそう」「怖い」といったイメージがありますが、実はとても簡単でとても効果のある方法なのです。

綿棒浣腸に必要なものは、

ベビーオイル(オリーブオイルでも代用可)

綿棒(大人用)

汚れても差し支えないタオルやおむつ替えシート

この3点です。やり方はとても簡単で、綿棒の先から2㎝のところまでをベビーオイルを塗り、その部分を赤ちゃんの肛門に挿入します。この時、いきなり挿入してしまうと赤ちゃんがビックリしてしまうので、優しく声掛けしてあげましょう。そこから10秒ほどかけて、円を描くようにゆっくり、優しく動かしてあげます。

それでもうんちが出ない場合は、一旦中断して時間をおいてから再チャレンジしてみましょう。

赤ちゃんが元気であれば心配しすぎないで

いかがでしょうか。赤ちゃんの食欲が落ちていなかったり、お腹がパンパンに張れていない、機嫌がよさそうであれば様子見でOKです。

今回紹介した方法を試しても便秘が解消されない場合は、迷わずかかりつけ医に相談してくださいね。

最新情報をチェックしよう!