子育て支援センターって何するところ?上手に活用するには

子どもが生まれてしばらくは、慣れない育児でなかなか外出できないママも多いはず。

生活が安定し始めたら外出も楽しみたいと思いますが、どこへ行けばいいかわからない、という人もいるでしょう。

そんな時は子育て支援センターを利用してみませんか?

「子育て支援センターって何するところ?」「どうやって利用すればいいの?」と思っている人のために、子育て支援センターの利用方法や上手な活用法法についてご紹介します!

子育て支援センターとは?

各自治体が運営していたり、保育園や幼稚園に併設されていたりする子育て支援センター。

子どもが生まれるまでは無縁の施設のため、そもそも子育て支援センターって何するところ?と思っている人は多いかもしれませんね。

子育て支援センターを利用してみたいけど一歩が踏み出せない、という人のために、ここでは子育て支援センターについて詳しく見ていきましょう。

子育て支援センターって何するところ?

子育て支援センターは、親子のつどいの場として、一般的には親子なら誰でも利用できる施設のことをいいます。

気軽に利用できる児童館型や、利用者の支援を主に行っている地域機能強化型など、子育て支援センターによってさまざまな特色があります。

自由に遊べる広場があったり、遊具が置いてあったりと、子どもを遊ばせる場として利用できますよ。

また、悩みや心配事があるときも、子育て支援センターを活用してみてください。

専属の保育士さんや相談員さんが話を聞いてくれたり、専門の機関を紹介してくれたりします。

いつから通っていいの?

子育て支援センターにはいつから通えるのかも気になるところですね。

子育て支援センターによって多少の違いがあるかもしれませんが、ほとんどは年齢に関係なく利用することができます

保育園や幼稚園に併設された子育て支援センターの場合は、3歳未満や未就園児に限定されていることもあるので、事前に確認しておくといいでしょう。

「生まれたばかりの赤ちゃんも行っていいの?」と思う人もいるかもしれませんが、もちろんOK!

ママの交流の場として、赤ちゃん向けの子育て支援センターを開設している場所もありますよ。

初めて行くときに気を付けることは?

初めて子育て支援センターを訪れるときは、ちょっと緊張してしまいますよね。

まずはネットの口コミや自治体の情報を集めておくと安心です。

また、予約が必要か確認しておくといいでしょう。

児童館タイプだと予約不要でいつでも利用可能ですが、小さい施設は事前や当日の朝に予約が必要な場所もあります。

心配な時は子育て支援センターに問い合わせてみるのもおすすめです。

子育て支援センターの上手な活用法4選

子育て支援センターは、気が向いた時にフラっと立ち寄って、子どもと一緒に遊ぶという使い方も良いですが、もっと上手に活用してみませんか?

ここでは子育て支援センターの上手な活用方法をご紹介します。

上手に活用することで、もっと楽しく有意義に子育て支援センターを利用できるはずですよ。

親子の交流の場として活用しよう

子育て支援センターは、子どもを遊ばせるという目的が大きいですが、それと同じくらい重要視しているのが親子の交流です。

子育て中はどうしても孤立しやすく、社会から離されてしまったように感じることも。

同じような悩みを持っている人も多く、子育て支援センターに行くことで、悩みを共有できることもありますよ。

同じ地域で暮らす親子と知り合うことで視野が広がり、長くお付き合いできるママ友やパパ友ができた、という人も少なくありません。

育児相談や支援などサポートも受けられる

子育て中は、さまざまな悩みや気がかりがつきもの。

身近な人に相談をしてもいいのですが、なかなか理解してもらえなかったりうまく相談できなかったり、という人もいるでしょう。

そんな時こそ、子育て支援センターを利用してみてください。

気軽な相談は保育士さんなどが聞いてくれますし、子育てに迷っていたり辛いと感じたりしたらカウンセラーとの面談も可能です。

子どもの成長や発達で気になることがあれば、専門の機関を紹介してくれるので、ぜひ相談してみてくださいね。

イベントに参加してみよう

児童館型や保育園や幼稚園に併設された子育て支援センターでは、定期的に子育てイベントを開催してることも。

子どもと一緒に体を動かして遊べるイベントや、クリスマスや運動会といったイベントなど、施設によって多様なお楽しみ会を経験できますよ。

おうちでも季節のイベントを楽しめますが、同年代の子どもとその親が大勢集まって行うイベントは、おうちでは経験できない体験ができるはず!

子育て関連の情報もゲット!

子育て支援センターでは、子育て関連の情報もゲットできますよ。

例えば予防接種のスケジュール、定期健診の予定など子どもの健康に関する情報は、自治体が開設している子育て支援センターで情報発信しています。

ほかにも子どもがかかりやすい病気やケガ、虫歯予防について知れる講習会を開催することも

また、保育園や幼稚園の情報が知りたい人も、ぜひ子育て支援センターを活用してみてください。

子どもの様子を見ながら自分たちに合った場所を見つけよう

子育て支援センターは各自治体にあり、ひとつだけというわけではありません。

どの子育て支援センターが自分たちに合っているのか、いろいろなところに足を運んでみてくださいね。

施設の雰囲気や規模、先生との相性、遊具やおもちゃの内容など、子どもはもちろん親が行きやすいと感じるところを選ぶのがおすすめです。

また、ひとつの場所に決める必要はありません。

気分に合わせて、いろいろな場所で遊ばせてあげるのも、子どもにとっては大きな刺激になりますよ。

最新情報をチェックしよう!