【生後4ヶ月】寝返りはいつ?動き始めたら必要な物は?

赤ちゃんの成長はとても個人差が大きいため、寝返りを始めるタイミングは子供によって数ヵ月もの差があります。

本記事では平均的な寝返りを始める時期についてと、寝返りをマスターし、動き始めてからの安全対策について紹介します。赤ちゃんが動き始めてから「どうしよう」と対策を焦るママが多くいるため、ぜひ事前に対策できそうなことがあれば先に用意しておいてくださいね。

寝返りはいつから始まる?

何も前兆なしに急に寝返りをし始める子もいれば、何度も寝返りをしようと一生懸命勢いをつけて練習をして、やっと出来るようになる子もいます。このように寝返りの始まりは赤ちゃんによって様々です。

ここでは一般的な寝返りの始まる時期と、寝返りが遅くて心配な時の練習法について紹介します。

寝返りは生後4ヶ月~半年頃

赤ちゃんは生後3ヶ月頃に首座りをし、その後生後4ヶ月~半年頃を目安に寝返りをする子が多いです。

あくまでも目安の期間ですので、これより速い子もいれば遅い子もいます。

成長はそれぞれの個性ですので、あまり遅い早いは気にせずその子の成長を広い心で見守りましょう。

寝返りが遅い時の練習法

半年を過ぎても寝返りをしない場合、「うちの子大丈夫かしら」と心配になりますよね。そんな時は、寝返りの練習をしてみましょう。

方法はこちらを参考にしてみてくださいね。

①仰向けに寝かした状態で下半身をひねる

②赤ちゃん寝返りしようとする素ぶりをしたら、背中と腰を支えて寝返りのサポートをする

ポイントは下半身をひねることです。こうすることで自然と本人が寝返りをする体制に入るため、寝返りの練習がしやすくなります。

動き出したら目が離せない|先輩ママの7つの安全対策

赤ちゃんが寝返りを始めたら、部屋のあちこちへ大移動してママは大忙しですよね。一瞬も目が離せない、トイレすら安心して行けないと言うのはこういう状態のことです。

ここでは、寝返りを始めた赤ちゃんの安全対策を7つ紹介します。ぜひ、お家で取り入れられそうなものがあれば、やってみてくださいね。

物を減らす

赤ちゃんの安全対策で一番大切なのは物を減らすことです。赤ちゃんに危険を及ぼすモノが何もなければ、危ないことは何もありませんからね。

まずは赤ちゃんの生活スペース(リビングや寝室)にある物の中で、その場になくても良いものは多少不便になっても別の場所へ移動しましょう。

寝返りの時期ならば、高さのある所に避難させることも可能です。ただし、これはあくまでも一時的な対策で、タッチしたり歩くようになると安全地帯はどんどん減っていきますので、そのことも頭の片隅に置いて置きましょう。

ゴミ箱を撤去する

赤ちゃんがいる部屋のゴミ箱は撤去するか、蓋付きのものに交換しましょう。蓋付きのゴミ箱の場合、いずれは開けられるようになってしまうので、いずれは場所を変えなければいけない可能性も留意してください。

普段使っているゴミ箱がなくなるのに不便さを感じるかもしれませんが、無くしてしまえばゴミの日のゴミを集める作業がカットされるので、意外と快適です。

ベビーサークルを用意する

赤ちゃんの安全エリアとなるベビーサークルを用意すると、一気に楽になります。

親子で一緒に入って遊べるようなサイズのベビーサークルもありますし、赤ちゃんが入って欲しくないテレビなどをガードしながらリビング全体を覆う方法など、使い方は様々です。

赤ちゃんによってはベビーサークルを嫌がって泣いてしまう場合もありますが、どうしてもママがトイレに行きたい時の安全確保に重宝します。もしベビーサークルに抵抗のある方は、一緒に遊ぶスペースとして使ってみると良いですよ。

ベビーゲートを用意する

キッチンやドア部分にベビーゲートをつけておくと、子供が行き来できなくなるので安心です。包丁などは扉ロックなどで対策も可能ですが、赤ちゃんがキッチンにいると油ハネもなども危険です。

家の間取り次第では設置ができない場合もありますが、取り付けは簡単なので取り付けられる場合はぜひ検討してみましょう。

コーナーガードを使う

机の角や足が尖っている場合は、角に当たっても痛くないようにコーナーガードをつけましょう

コーナーガードは100円ショップで販売でもされていますので、赤ちゃんがぶつける前に対処しておきたいですね。

人工芝を使う

ベビーサークルやベビーゲートを用意するのは予算や間取り的に難しいというママは、入って欲しくないエリアに人工芝を置いてみましょう

人工芝は効果のある赤ちゃんと効果のない赤ちゃんと半々位ですが、100円ショップなどで販売されていて比較的安価で対策が可能です。

コンセントカバーを使う

赤ちゃんの行動範囲のコンセントには、コンセントカバーをしておくと安心です。これは、赤ちゃんがおもちゃをねじ込んで火災を起こしたり、舐めたプラグをコンセントに刺そうとして感電する危険を回避するためです。

使っていない部分はキャップタイプのはめるだけのタイプ、コンセントを使用している場所は全体をカバー出来るタイプを使いましょう。

どちらも簡単に取れてしまうようなものだと、逆に誤飲の心配もあるため、設置後は簡単に取れないかどうかも確認してくださいね。

寝返りしてから慌てないよう事前に準備をしておこう

赤ちゃんが寝返りすると、あっちへこっちへ移動するようになり、とにかく目が離せなくなります。ですが、赤ちゃんのいるエリアの安全が確保されていれば、うつぶせ寝に注意しておけばそこまで危険はありません

安全対策は寝返りを始めてからで全然問題ありませんが、本記事を参考にどんな対策ができるのかだけでも事前にチェックしておき、先にめぼしいものにあたりをつけておくとよいですね。

最新情報をチェックしよう!