妊娠後期のマイナートラブルを解説!お産は近い?臨月の過ごし方

妊娠後期に入ってますますお腹が大きくなってきた妊婦さん。「赤ちゃんが下がってきている?」と不安になるような恥骨痛を感じていませんか?また安定期と違ってさまざまなトラブルを感じていませんか?

本記事では妊娠後期に感じる恥骨痛やマイナートラブルについて解説していきます。妊娠後期に入ったプレママさん、これから妊娠後期に突入する妊婦さん必見です。

歩けないような痛み。妊娠後期のマイナートラブル

妊娠後期の臨月が近づいてくると、さまざまな体の変化が出てきます。お腹が大きくなった妊娠後期、恥骨あたりや足の付け根がつるような感覚を覚える妊婦さんも多いようです。

ストレスやホルモンの変化によりむくみや吐き気のような症状もあります。マイナートラブルの原因を知り、予防策や解決方法を理解することで少しでも快適に過ごせるのではないでしょうか?

恥骨あたりが痛い!恥骨痛って何?

恥骨とは、骨盤を結合する骨の1つです。おへそから下に押していくと股付近に堅い骨を感じることができます。そこを恥骨と言います。

妊娠中は子宮がどんどん大きくなってくることにより、骨盤を支える靭帯が引き伸されます。これは恥骨が緩んでいる状態です。

妊娠後期には、出産に向けて骨盤を広げ、靭帯を柔らかくするホルモンが出ています。子宮の重さとホルモンの影響により恥骨が左右に引っ張られ、痛みが発生します。これを恥骨痛と言います。

お産が近づいてくるとこのようなマイナートラブルを感じる妊婦さんは多いようです。

恥骨痛や足の付け根の痛み…和らげるためには?

恥骨痛や足の付け根の痛みは、妊娠後期の2000gを超える赤ちゃんの重みやホルモンの影響により起こっていることは理解できたと思うのですが…この時期の妊婦さんは骨盤を無理やり矯正できるわけでもありませんし、運動でストレス発散できる状況でもありません。それではどのように痛みを和らげれば良いのでしょうか?対処法をご紹介します。

骨盤ベルトを使用する

骨盤ベルトは妊娠初期から使用している人も多いかと思います。妊娠後期になるとお腹が大きくなり、使用しづらいと感じる妊婦さんもいるかもしれません。自分のお腹のサイズにあったものを使用するようにしましょう。

また妊娠中だけでなく、産後の骨盤矯正にも役立ちます。骨盤は姿勢を整えるためにも、体型を戻すためにもとても重要な役目を果たす部分です。

椅子などに座る際、足を組まない

椅子やソファーなどにすわる際、癖になっている女性もいるかもしれませんが、妊娠中は骨盤が不安定なので、足を組むことでさらに骨盤や恥骨あたりの痛みが増すことも考えられます。

無理のないストレッチをする

妊娠後期でもできるストレッチがあります。病院や産婦人科でも紹介されていたり、母親学級などでも説明があるかもしれません。無理のない程度で運動をするのは大切なことです。

横になって体を休める

痛みがひどい時は、静かに横になりましょう。痛みの原因はホルモンやお腹の重さだけでなく、ストレスなども考えられます。自分が楽な姿勢で体を休ませましょう。

妊娠後期のマイナートラブル

妊娠後期は赤ちゃんが大きくなっているため、恥骨痛以外にもさまざまなマイナートラブルが考えられます。

腰痛

お腹が大きくなることにより、反り返った姿勢をしてしまいがちです。そのことで、腰に負担がかかってしまい腰痛の原因となります。

頻尿

妊娠後期は2000g以上になった赤ちゃんが入っている子宮が膀胱を圧迫することで、トイレが近いという現象が起こります。夜中にトイレで目覚めて寝不足という妊婦さんもいるかもしれません。

便秘

妊娠中は黄体ホルモンの影響や自律神経の乱れにより便秘になりやすいと言われています。妊娠後期は特にお腹が大きく動きにくいことによる運動不足や水分不足、他に子宮が腸を圧迫していることによる影響も考えられます。

妊娠後期のつわり

医学的には妊娠後期のつわりとは言わないそうですが、妊娠後期になるとお腹が大きくなることで寝不足・運動不足になり、ストレスが多くなることにより吐き気をともなうこともあります。

足のむくみ

妊娠後期は足や手にむくみを感じる妊婦さんもいます。血液の量が薄くなることや運動不足が原因と考えられます。塩分に注意した食事や水分を多く取ること、また適度なストレッチによってむくみの気持ち悪さを少しでも軽減しましょう。

妊娠後期・臨月にしておきたいこと

臨月に入ったらどうやって過ごせばいいの?と思っている妊婦さんも多いと思います。安定期には買い物に出かけたり、外食を楽しんだりしていた妊婦さんも、お腹が大きくなり、さらに臨月に入ると不安も大きくなってきます。

ここでは、臨月の過ごし方や準備しておくことなどを解説していきます。

臨月の過ごし方って?

臨月に入るとこれまでの妊婦検診の間隔が短くなります。その際、赤ちゃんの様子やお腹の張り、子宮口の状態など詳しく知ることができると思います。先生の指示に従い、過ごし方を考えていきましょう。

睡眠をたくさん取る

妊娠中はホルモンによって眠気をともないます。出産後は睡眠時間が短くなるので、この時期は睡眠を積極的に取っておくことをおすすめします。夜に寝つきが悪くなる妊婦さんもいるので、昼間のお昼寝などで調節しながら睡眠を取りましょう。

ストレスをためない

出産に対しての不安などからストレスをためやすいです。適度なストレッチなど自分にあったストレス解消法でストレスをためないようにしましょう。

外出時の準備物に気をつける

臨月に入ると突然の陣痛や破水、おしるしなどのも考えられます。近場であっても、外出時は母子手帳・保険証・携帯電話など必要なものは、かばんに入れて外出するようにしましょう。

長距離の移動は避ける

外出時何があるか分からない臨月の時期は、長距離の移動は避けましょう。出産で必要なものはなるべく安定期の時期に買っておくようにしましょう。

赤ちゃんのスペース作り

臨月に入って、赤ちゃんが生まれた後のことを想定し赤ちゃんのスペース作りをしておきましょう。ベビーベッドやお洋服の整理、おむつや哺乳瓶などの置き場所も考えておきましょう。

まだ生まれていないから実感がわかない人も多いかと思いますが、産後は何かと忙しくしてしまいますし、産後の寝不足は疲れも溜まりやすいです。

時間があるこの時期に赤ちゃんが生まれた後のことをイメージしながらスペース作りを楽しみましょう。

入院グッズを準備しておく

病院から入院の際に準備しておいてほしいものを事前に説明を受ける人もいます。臨月に入るといつ陣痛がくるのか、破水が起こるか、おしるしがあるか…さまざまなことが考えられます。

何かあったときのために、臨月に入ったら入院グッズを用意しておきましょう。

おすすめは陣痛グッズと入院グッズの2つにわけて準備しておくことです。

陣痛グッズとは1人で病院に向かうことを想定して簡単なものだけを入れておきます。例えば陣痛時に必要とされる、お茶・ストロー・タオル・充電器・財布・母子手帳など。1人で運べるサイズの重さのものを準備しておきます。

もう1つは入院グッズです。入院グッズは大きめのかばんにタオルやパジャマ・下着・赤ちゃんの退院グッズなど入院・退院に必要なものです。このかばんは家族や夫に頼むこともできるのでサイズや重さを気にせず大きめのかばんに入れて準備しておきましょう。

臨月を穏やかに過ごす

待ちに待った赤ちゃんとの対面までもう少しの臨月。

お腹も大きく、重く体が思うように動かないことでストレスをためやすかったり、睡眠不足になったり、さまざまなトラブルもありますが、妊娠生活もあともう少し。夫婦の時間を楽しんだり、赤ちゃんの準備グッズの最終確認をしたり、穏やかに時間を過ごしましょう。

最新情報をチェックしよう!