【保育園、幼稚園の入園式】ママの失敗しないスーツの選び方

来春にお子様の入園式を控えているママは、「セレモニースーツはどうしようかな」と考えているのではないでしょうか。

入園式といえば主役は子ども。

子どもより目立つのは良くないですし、地味になりすぎてダサくなっても嫌ですよね。

とはいえ初めての入園式だと、どんな服装が悪目立ちしないか不安になりませんか?

マナーをしっかり押さえて、お子さんの晴れの日に備えたいですね。

これからお付き合いする先生や保護者の方々にも好印象を与える、入園式のスーツ選びのポイントをまとめてみました。

入園式のママの服装マナー

まずは入園式のママの服装マナーを、しっかり知っておくことが大事です。

入園式ではこれからお付き合いするであろう、他のママさん達に良い印象を与えたいですよね。

悪目立ちして恥ずかしい思いをしないように、参考にしてみてくださいね。

入園式にあったカラーは?

入園式は、お子様の晴れの日。

スーツのカラーはお祝いにふさわしい明るい色が良いとされています。一般的なのはベージュ、パステルピンク、ホワイトなど。

全身でなくても上下どちらかに取り入れたり、ポイントで取り入れても良いですね。

スカートかパンツか?

基本的にはどちらでも良いでしょう。

実際に参加するとスカートのママのほうが多いですが、パンツのママさんもたくさんいます。オーソドックスで、コーディネートがしやすいのはスカートでしょう。また形によっては、体型もカバーしてくれますね。

動きやすくオシャレ上級者に見えるのがパンツスーツスッキリとしたラインが、クールなかっこいいママに見せてくれますよ!

アクセサリーや髪型

アクセサリーはスーツに合うフォーマルなものが基本です。入園式は昼間に行われるため光過ぎない、パールを選ぶと良いでしょう。

ダイヤモンドなどの光ものは夜のフォーマルシーンに使うのには良いですが、入園式には控えたほうが良いそうです。

イヤリングやピアスはパールの一粒タイプだと、マナー違反にはならないでしょう。髪型はスーツに合った、清潔感を心がけることが第一

派手すぎず、カジュアルになりすぎないアレンジならOK!ヘアーアクセサリーは上品なものを選びましょう。

セレモニースーツはどこで買う?

入園式、入学式の服装には地域性も大きく関係してきます

マナー通りの服装をしたのに、「ちょっと浮いてしまった」とならないように買う前に下調べも大事です。

そして兄弟がいる家庭は次の入園式や、卒園式でも着れるかが気になりますよね。

ここではスーツを買う前の、注意点をまとめてみました。

流行りのデザイン、定番のデザイン

セレモニースーツにも、流行りのデザインやスタイルがあります。

流行に敏感なママは雑誌やSNSなどでチェックして、「こんなスタイルが良いな」というイメージもあるのではないでしょうか。

流行りのデザインで他のママとはちょっと差をつけて、オシャレなママと思われたいですよね。ですが定番のデザインにも良さがあります。

定番のデザインはきちんと感がしっかりでて、上品なイメージを与えてくれますツイードのノーカラージャケットは、入学式の定番中の定番ですね。

ラメなどが入っているものを選べば、華やかさもアップします。

卒園式のときも着れるか

毎年入園式と、卒園式に出席する先生方。服装を見るとジャケットのみを変えて、着まわしている先生もいるようです。

スカートやワンピースに黒を持っていけば着回しコーディネートも可能ですね。またグレーのジャケットは、入園式にも卒園式にも着れるものがあります。

その場合は、スーツのデザインや形を気をつけて選んでみましょう。

小さな子どもと一緒でも動きやすいか

入園式に実際に参加したママからよく聞くのが、「子どもの面倒を見ることで精いっぱいで、周りが見れなかった」ということ。

まだ小さいお子さんは初めての園にドキドキ、ワクワク、そして不安な気持ちもあるでしょう。保育園入園でまだ小さな子は、じっとできない子もいます。

おしゃれなコサージュをつけて行っても、「ずっと抱っこでコサージュが邪魔になった」なんてこともありますね。

お子様の年齢や性格に合わせ、服装を考えると良いでしょう。

セレモニースーツはどこで買う?

ではスーツを買いに!と思っているあなたは、どこで購入予定ですか?

お店、ネット、それぞれの良さがありますまたそれ以外でお得に購入する方法も。

ここではスーツを買う場所についてまとめます。

お店

セレモニースーツは高額で簡単に買い替えることができません

そのため実際にお店で手に取って、生地や色、デザインを見れたら安心ですよね。

そして試着をできるのが一番の利点

店員さんにマナーを聞いたり、アドバイスをもらうことができるのも嬉しいですね。地域性も店員さんに聞くと、とても参考になります。

注意点としては、お子さんと一緒だとゆっくり話を聞いたり、試着が出来ないこと。

誰かに預けてひとりで買いに行くか、パパと一緒に行って見てもらうなど協力してもらう必要があります。

ネット

24時間どんな場所でも選んだり購入できるのがネットの良いところ

家族に協力者がいなかったり、一人でゆっくりお店を見に行けないママにオススメです。

ネットにはリーズナブルなものも多く、節約派のママにも嬉しいですね!

また近場のお店にはないようなデザインも購入可能なので、他のママとはかぶりたくない!という方は利用してみると良いですね。

注意点としては写真とは色が違ったイメージとは違ったとなるケース

写真ではスタイル抜群のモデルさんが試着していますので、とても良く見えますよね。

返品が可能かどうかを確認してから、購入すると良いですね。

フリマアプリ

一人っ子のママさんや、お子さんの年齢が離れているママさんは、1度きりしか着ない場合もありますよね。

自分の年齢や、流行りに合わせて買い替えたいという人も多いです。

そんなママさんには、フリマアプリで購入するのもおすすめです。

定価よりも安く買えて節約にもなりますし、出品者が実際に入学式に着たものであればマナーもクリアしている場合が多いでしょう。

注意点としては、状態が説明とは違ったというトラブル。出品者の評価などを参考にして、慎重に購入しましょう。

準備は早めにしよう

いかがでしたか?

まだまだ入園式なんて先でイメージがわかない、という人も多いのではないでしょうか。

入園式が近い2月3月になると、お店にサイズがない、在庫がない、良いデザインが見当たらなくてギリギリまで購入できなかったなど、慌てることもあります。

他にも子供用の持ち物を作ったり買ったりなど、準備もありバタバタしがちです。そうならないためにも、早めに選びはじめると慌てなくてすみますね

お子さんの晴れの日が楽しい思い出になるように、参考にしてみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!