妊娠初期に気をつけることは?口に入るものと体調に注意!

妊娠初期とは、妊娠0週〜15週、月数でいうと妊娠4ヶ月までにあたります。受精・着床から赤ちゃんの体が完成する時期で、ママにとっても赤ちゃんにとっても非常に大事な期間です。

妊娠初期に気をつけることを、赤ちゃんの状態を含めて説明します。

妊娠初期、赤ちゃんはどのように成長していくのか

赤ちゃんは妊娠が成立してから、約40週前後をかけて、ママのお腹の中で成長していきます。そしてある時期からは、へその緒を通してママから栄養をもらうようになります。

つまり、赤ちゃんの健康はママの健康によって支えられているわけですね。赤ちゃんの状態によって、ママが注意することも少しずつ変わってきます。赤ちゃんがどんな過程をたどって成長していくのか、ママはどんな状態なのか説明します。

妊娠1週目から3週目の赤ちゃんとママ

妊娠1週目とは排卵前の時期なので、まだ赤ちゃんはお腹の中にいません。妊娠2週目前後に排卵が起こり、受精卵となったあとで3週目に着床し、妊娠となります。

この頃の赤ちゃんは非常に小さく、まだ超音波検査でも確認できないほどです。妊娠が成立してもすぐに気づくことは少ないですが、着床をきっかけに黄体ホルモンなどが多く出るため、熱っぽかったりだるくなったり、という症状を感じるママもいるようです。

妊娠4週目から7週目の赤ちゃんとママ

この頃になると、体調の変化や月経の遅れで妊娠に気づくママも増えてくるでしょう。赤ちゃんは「胎のう」と呼ばれる袋に入っており、その中にある「卵黄のう」から栄養をもらって成長していきます。

妊娠5週目前後からは、超音波検査で胎のうが見えるようになります。6週前後で赤ちゃんの心拍が確認できるようになり、ママによってはこの頃からつわりも始まります。

7週目前後には頭と体が見て分かるくらいになり、手や足、臓器も少しずつできはじめます。

妊娠8週目から11週目の赤ちゃんとママ

8週目から11週目ごろには赤ちゃんもかなり人間らしい顔つきになり、手足の指もわかれてきます。子宮の大きさも手のひらくらいに膨らんできます。

この時期は、人にもよりますがつわりが重い時期です。場合によっては生まれる直前までつわりがある、という方もいるようですが、個人差が非常に大きいので心配しすぎないようにしてくださいね。

妊娠11週目から15週目の赤ちゃんとママ

ママのお腹の膨らみがはっきりわかるようになる時期です。この頃には赤ちゃんもお腹の中で動くようになってきます。

胎盤もほぼ完成して、赤ちゃんの内臓も形ができて機能し始める時期です。ママはつわりがおさまってくる時期でもありますが、個人差が大きいのでまだまだ匂いや食べ物には注意してくださいね。

妊娠初期に気をつけるべきことは

妊娠初期の赤ちゃんは、臓器が機能し始めるところまで急激に成長します。それにともなってママの体も、ホルモンの増加などで大きく変わります。

気をつけなければいけないポイントは「口に入るもの」と「体調変化」です。詳しく説明します。

体調変化には最大限の注意が必要!薬を飲まないように気をつけて

妊娠初期のママにとってもっとも気をつけなければいけないのは、口に入るものです。まず最初に気をつけるポイントは「薬」です。

すでに説明したように、妊娠するとホルモンが大幅に増えます。そうすると、体が熱っぽくなったり、だるさを感じたり、眠気が襲ったりといった体調の変化が現れます。

もしも妊娠に気付いていない場合、この症状を体調不良と勘違いして薬を飲んでしまう可能性があります。妊娠4週未満であれば、着床しなかったり流産したりすることがあります。

さらに妊娠4週から7週までの間は、赤ちゃんの重要な器官が形作られていく時期。薬を飲んでしまうと、赤ちゃんに奇形が発生する可能性がでてきます。

妊活中のママは、妙に体が熱い・やたらと眠い・だるいなど体調の変化を感じたら、市販の薬を飲まずに病院に行き、妊活中であることを必ず伝えるようにしましょう。

食べ過ぎ注意!体重管理はリスク低減の効果あり

食べる量にも、注意しなければいけません。妊娠して産婦人科を受診すると、体重の管理についてアドバイスをされると思います。できる限り病院の指示に従うようにしましょう。

体重の増えすぎは妊娠糖尿病、妊娠高血圧症、難産のリスクが高まります。特に妊娠高血圧症は、重症化すると命の危険もあります。しっかり体重を管理しておけば、リスクの低減につながります。

またつわりの時期は、逆に食べられずに体重が減少してしまうこともあるでしょう。つわり時期については、食べられるものならなんでも問題ありません。水分不足にだけはならないように、気をつけて過ごしてください。

ママの体と赤ちゃんの体を最優先に!

妊娠初期はママの体の変化も大きく、赤ちゃんも急激に成長していく時期です。それだけにママの体調管理も難しく、お腹の赤ちゃんのためにも非常に気を使わなければいけない時期でもあります。

体重の管理、体調の管理、つわりで食べるのがきついなど、いろいろ問題が出てくることでしょう。しかし、ママは1人で子どもを産んで育てるわけではありません。

辛いときには必ず家族に相談してください。パパも仕事が忙しいかもしれませんが、フォローを頼んでください。妊娠初期は、ママの体と赤ちゃんの体を最優先に考えて行動しましょう。

赤ちゃんを体の中で育てるということは、女性にしかできないこと。気をつけるべき点はいろいろありますが、1人で抱え込まないようにしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!