【保育士厳選】赤ちゃんが夢中で遊ぶ木のおもちゃ!おすすめ5選!

オシャレで丈夫な木のおもちゃを”我が子に与えたい!”と考えているパパ・ママも多いはず。

しかし、木のおもちゃは高価なものが多く、「せっかく買うなら後悔したくない…」と決めかねている方もいるのではないでしょうか?

今回は現役保育士である私、石原みりんが

【メリット】木のおもちゃが赤ちゃんに与える効果とは?

【厳選】保育園でも実際に使われている!おすすめ積木コレクション!

【保育士厳選】積木だけじゃない!おすすめの木のおもちゃ

をご紹介します!

保育園で実際に使用されているものを中心に選びましたよ。ぜひ参考にしてみてください。

【メリット】木のおもちゃが赤ちゃんに与える効果とは?

「木のおもちゃは良い」と、なんとなくそんなイメージがありますよね。でも、具体的にどのような効果・メリットがあるのか説明できる方は少ないと思います。木のおもちゃが赤ちゃんに与える影響や効果、木のおもちゃが持つメリットを解説します。

木材ならではの「あたたかみ」「手触り」「優しい音」

プラスチックとの一番の違いは「あたたかみ」だと言われています。保育園でも、木の棚、机、いすなどが採用されていることが多いのはこのためです。「安心感のあるあたたかみのある空間づくり」に木材はかかせません。遊ぶ中であたたかみや安心感が感じられるでしょう。

天然素材だからこその手触りも人工的に作られたプラスチック等の素材では出せないものです。赤ちゃんの頃から、自然素材に触れることは赤ちゃんの感性を刺激するでしょう。

木材ならではの優しい音にも注目してください。特に木琴などの楽器の購入を検討している方は、自然な優しい音もきっと気に入るはずです。

正しい手入れで長持ちする!

パパ・ママにとっても嬉しいポイントが「長持ちする」ということ。プラスチック製の玩具よりも丈夫です。兄弟、姉妹で使用したり、使わなくなれば友達に譲ったりもできますね。

赤ちゃんは力の調整がまだ難しいため、おもちゃを落としてしまったりすることもしばしば。プラスチックであれば、割れてしまい破片が飛んで危険ですが、木のおもちゃはそうそう割れませんよ。

もちろん、長く使用していくうちに傷や色の変化はみられますが、それも自然素材ならではです。汚れてしまった場合は拭き取りや陰干し、やすりをかけるなど簡単なお手入れをしてあげましょう。

シンプルなデザインだからこそ、ひろがる想像力。

積木、おままごとセットなど木製のおもちゃのデザインはシンプルな物が多いです。木が持つ本来の美しさを活かしたデザインが印象的ですよね。

シンプルなデザインは2歳以上になったときに、想像力を掻き立てます。例えば、シンプルな木の球体は、子どもたちの想像力によって「たまご」になったり、「石」になったり、「みかん」になったりしますよ。保育園でも、シンプルなおもちゃをそろえることで、子どもたちがさまざまなものに見立てて遊ぶことを促しています。

子どもの想像力は無限大。一緒に遊ぶパパ・ママがアッと驚くような発言が飛び出すかもしれません。一緒に遊ぶ楽しさも味わえるでしょう。

【厳選】保育園でも実際に使われている!おすすめ積木コレクション!

木のおもちゃと言えばやっぱり「積木(つみき)」ですよね。積木は人気の木のおもちゃで、保育園でも必ず準備されています。積木は立方体だけだと思っていませんか?赤ちゃんが集中して遊ぶおすすめの積木を紹介します!今回は0~2歳で活躍するものを中心に紹介します。

リグノ(Naef/ネフ社)

スイスの人気ブランドNaef(ネフ社)の積木です。実際に保育園でも使用されています。

0歳児~1歳児の頃は「パパ・ママが積木を積む」→「赤ちゃんが壊す」という遊びが多くなります。このやり取りも楽しくて必要なのですが、なかなか一人で”積む”遊びをしてくれない子も多いのです。

リグノの良いところは、型はめとしても遊べること。5cmの穴の開いた立方体に円柱のパーツを入れては出してを集中して繰り返す姿を見ることができるでしょう。少し大きくなり、口に入れることが無くなれば、2.5cmの円柱も一緒に使用することで立方体同士をジョイントすることもできる優れものです。

鮮やかで赤ちゃんにも認識しやすいカラーですが、木のぬくもりも感じられます。口に入れても唾液が染み込みにくく、軽く拭き取るだけで清潔を保ちやすいでしょう。

成長に合わせてさまざまな遊びに展開していけます。高価ではありますが、長く遊べる積木です。


Naef/ネフ社 リグノ

音いっぱい積木(エド・インター)

「1万円以上の積木はちょっと高すぎる…」「長く使えるより今楽しんでほしい!」というパパ・ママにおすすめなのが、こちらの積木。

なんと、全ての積木が音入りです!音の種類もさまざまで、鈴の音、高い音、低い音、くぐもった音、はっきりした音などを感じることができます。すべて、木の優しい音を楽しめますね。

もちろん積み上げて遊ぶことも出来ますし、なにより可愛いデザインが目を引きます。対象年齢は1歳以上です。


音いっぱいつみき

郡上八幡のもじ積み木(NOKUBI)

1歳をすぎると盛んになるのが「指をさして”これなーに?”」その際に夢中で遊ぶのが文字積木(あいうえお積木)です。

もちろん積木として積んだり、並べたりして遊ぶこともできます。ドミノのようにしても楽しいですよ。

印刷塗料や木材の安全性も保障されたこちらの商品はオススメです。


郡上八幡のもじ積み木

【保育士厳選】積木だけじゃない!おすすめの木のおもちゃ

木のおもちゃを買おう!と思ったけれど、木を使用したおもちゃはたくさんの種類があります。「積木」はもちろん人気ですが、他にも積木以外でも活躍間違いなしの木のおもちゃをご紹介します。お子さんやパパ・ママの好みに合わせて選んでみてくださいね。

ドリオ(Naef/ネフ社)

 

ファーストトイとしても、人気のかわいらしいおもちゃです。今すぐに木の感触を教えてあげたいというパパ・ママにオススメです。

ぶどうの形からインスピレーションを得たデザインで、木のぬくもりも感じられます。

振ると優しい音が響き、赤ちゃんが握ったり、口に咥えてもあんしんです。


ネフ社 ドリオ(naef Dolio) [並行輸入品]

BRIO ( ブリオ ) レールウェイ マイファースト ビギナーセット

プラレールも良いですが、保育園で圧倒的に使用されているのがこちらの木のレール。手触りもよく、なによりも壊れにくいです。

BRIOは定番のブランドで、さまざまな種類のセットやオプションパーツがあります。成長してからも楽しめるでしょう。


BRIO ( ブリオ ) レールウェイ マイファースト ビギナーセット [全18ピース] 対象年齢 1歳半~ ( 電車 おもちゃ 木製 レール ) 33727

大人も癒される。木のおもちゃの可能性は無限大!

自然素材ならではのやさしさ、あたたかさが感じられるのはもちろん、丈夫でオシャレさも兼ね備えている木のおもちゃ!

今回紹介した木のおもちゃ以外にも、もう少しおおきくなれば「おままごと」「木琴」「引き車」や知育玩具といわれる「プラステン」などもオススメです。保育園でも実際に使われていますよ。

また、赤ちゃんにはさまざまな刺激が必要。木の感触だけでなく、場面によってプラスチックや戸外の砂などにも触れさせてあげてくださいね。

赤ちゃんと優しい木のおもちゃで、パパ・ママも癒されてみては?

最新情報をチェックしよう!