子育て中はイライラの連続。
睡眠時間は削っているし、自分の時間は取れないし、子どものために色々頑張ってる!でも誰にも褒めてもらえない!そう思うとイライラしてきますよね。
そんな時、些細なことがきっかけで爆発しそうになっていせんか?
子どもは可愛いはずなのに、ついつい怒鳴ってしまったり、手をあげてしまったりして自己嫌悪に陥ってしまうママも多いと思います。
本当はニコニコ笑っている、優しいママでいたいですよね。そんなママがイライラで爆発する前にできる、気持ちの切替え方法をご紹介します。
ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。
イライラが爆発しそうになる瞬間
子育てをしているママたちは、どんな時にイライラが爆発しそうになるのでしょうか?
同じような悩みを抱えるママたちが、イライラで爆発しそうになる瞬間をまとめてみました。自分にも当てはまるか参考にしてみてくださいね。
子どもが言うことを聞かないとき
寝る時間なのに寝ようとしない、同じことを何度注意してもする、時間がないので早くして欲しいのに行動が遅い、遊びに夢中でやらなければいけないことをしない。
などなど、このように言うことを聞かないときは、とてもイライラしますよね。こんなとき最初は優しく注意するけど、だんだん強い口調になってしまう。
そして何度も同じことを言っても、聞いてないとわかると爆発してしまう。というママが多いようです。
子どもが泣き止まないとき
赤ちゃんの時はおっぱいをあげても、オムツを替えても、抱っこしても全然泣き止まない!
そんな時にイライラするママも多いでしょう。
もう少し大きくなるとイヤイヤ期が始まり、癇癪を起しながら大きな声で泣かれてしまったり、保育園や幼稚園に行きたくないと泣てしまったり。
公共の場で駄々をこねられて、大泣きされてしまったりと、いろんなシチュエーションで泣き止まないことがあるかと思います。
こんな風に泣いて手が付けられない状態になると、疲れや怒りとともにイライラが爆発してしまいそうになりますよね。
部屋がすぐに散らかって片付かない
いつも家の中はぐちゃぐちゃ。片付けても片付けても、また部屋を散らかされる。
片付けようと思ったら飲み物やお菓子などをこぼされる、などなど。そんなときに次から次へとおもちゃを出されると、イライラで爆発してしまいそうになりますよね。
物を減らしたり、収納を見直せば片付けやすくなるのはわかっていても、時間がない。
そして散らかっている部屋を見ると、「自分はダメなママなのかな」と落ち込んでしまうママもいるようです。
自分の体調が悪いとき
自分の体調が悪くても近くに見てくれる両親がいなかったり、夫は仕事が忙しくて休めない。
そんな中、育児を一人でするママも多いのではないでしょうか。
ただでさえママ1人の育児は大変なのに、体調が悪いといつものように動けなくてとても辛いですよね。休みたくても、育児は休むことが出来ません。
そしてどんどん溜まっていく家事にも、イライラしますよね。体調が悪いときの辛さや疲れで、イライラで爆発してしまいそうになるようです。
イライラの爆発寸前に気持ちを切替える方法
育児をしていてイライラしない人なんていません。どんなに穏やかそうに見えるママさんでも、イライラすることはあります。
イライラが爆発寸前のとき、自分で切替える方法を知っていたら気持ちが楽になりますよね。そんなイライラしたときの、気持ちの切り替え方法をご紹介します。
自分を認め、子どもに求めすぎてないか考える
まずはママは頑張ってる、よくやってると自分で認めてあげましょう。
「部屋が汚いのは私が悪いんではない、子どもが元気なんだ!」
「子どもが言うことを聞かないのは、今やりたいこと、考えたいことがあるからなんだ。」
「こんな風に考えることが出来る自分(ママ)えらい!」などなど。
ママが自分を認めると気持ちが楽になり、まぁいいかと余裕が生まれるかもしれません。
そのうえで、子どもはまだ3年(お子様の年齢)しか生きてないんだなと考えてみましょう。
3年しか生きていない子に、自分は求め過ぎてはいないかなと。
そうすることで「これは求めすぎていたかも」「いや、これはできるんじゃないかな」と冷静になって考えることができますよ。
子供から少し離れてみる
それでもイライラが治まらない時は、少しだけ子どもから離れてみましょう。
トイレや、キッチン、ベランダでも大丈夫!行って深呼吸をしてみましょう。
子どもが小さなうちはトイレにまで入ってくることもありますが、そんな時はテレビを見せて離れても良いかもしれません。
泣きやまないときは1~2分、数秒でもかまいません。離れて深呼吸するだけで、気持ちが軽くなりますよ。深呼吸したらまた、抱っこしてあげれば良いのです。
一人になるスペースが思いつかないという人は、普段から家の中に一人に慣れそうな場所はないか考えておくといいかもしれませんね。
美味しいものを食べる、飲む
とはいえお子さんが目を離すことが出来ない時期だったり、タイミングってありますよね。
そんな時のために、ちょっとした美味しい物や好きな飲みものを用意しておきましょう。
頑張っているご褒美!と思って口に入れると、頑張れるかもしれません。
普段頑張っている自分を甘やかす時間を取ることで、気持ちの切り替えができるといいですね。
イライラを溜めないようにするには
普段からイライラを溜めないようにすると、もっと子育てが楽しくなるかもしれません。
子育てを頑張っているママさんたちが、普段しているストレス発散やイライラを溜めないようにする工夫をご紹介します。
なるべく外出するようにする
家に子どもとずっと一緒にいると子どもとの距離が近くなりすぎ、気になることが目につくようになってきます。そうするとイライラすることが増えますよね。
そんなときは市の支援センターを利用したり、ショッピングセンターに行ったり、散歩する時間や、ドライブする時間を作ることで気分がスッキリするかもしれません。
イライラしそうなときは、なるべく外出してみましょう。
大好きな音楽を聴いて歌う
外出が出来ずイライラが溜まりそうなときは、好きな音楽をかけて歌ったり、踊ったりしてみましょう。子どももママが歌ったり踊る姿は楽しい気分になり、ご機嫌になるかもしれません。
踊って汗をかくと、エクササイズ効果もありママには嬉しいですね。
YouTubeでカラオケ動画を見たり、カラオケアプリを使って「おうちカラオケ」を楽しんでもいいですね。
またリラクゼーション音楽を聴いて、気持ちを落ち着かせるという方法もあります。自分の好みの音楽をかけてみましょう。
お風呂にゆっくり入る
夜パパが帰ってきた後や子どもが寝た後に、ゆっくりお風呂に入るというママも多いようです。
シャワーだけでなく浴槽につかると、リラックス効果や血行促進効果があります。そうすると睡眠の質も上がり、疲労回復にもつながるんです。
長風呂をする必要はないので、10~15分浴槽につかりゆっくりしてみましょう。
好きな動画やドラマをみる
子どもがお昼寝をしている時間や、夜寝たあとに好きな動画やドラマを見るのもおすすめです。
感動するドラマに涙してスッキリしてもいいし、お笑いを見ながら思いっきり笑ってもいいです。
動画を見ながら、ヨガやストレッチをするのもいいですね。好きな俳優さんや、アイドルにときめく時間もストレス発散になりますよ!
今は無料で使える動画サービスがたくさんありますので、利用してみてはいかがでしょうか。
1番は自分を大切に
子どものために自分を犠牲にして家事や育児をするのは、子どもやパパにとっても嬉しいことではありません。
今は頼れる場所や人が少ない状況のなか、育児を頑張っているママがとても多いでしょう。
そんなとき、まずは自分を大切にしてみましょう。
頼れる人や場所は我慢せずに頼り、時間を作ってみることも大事です。
ママが毎日楽しそうに過ごしている姿は、子どもやパパにも良い影響を与えるでしょう。
ママが我慢してイライラすると、それが子どもにも伝わりグズグズしてしまったり負のスパイラルになってしまいます。
まずは自分を大切にすることから考えると、イライラも少なくなるのではないでしょうか。
イライラが溜まって爆発してしまう前に、出来そうなことは試してみてくださいね。