【生後5ヶ月】の赤ちゃんの発育と発達|離乳食の始め方も徹底解説!

ママやパパと目が合うとにっこり笑いかけたり、寝返りをしてコロコロと転がって遊んでいたり…。

そんな可愛らしい赤ちゃんの様子に、日々癒されている方も多いのではないでしょうか。

生後5ヶ月頃になると、離乳食にチャレンジする赤ちゃんが増えてきます。ママやパパにとっては分からないことだらけの離乳食。

今回は、生後5ヶ月の赤ちゃんの身長・体重・授乳・睡眠だけでなく、離乳食の始め方についても詳しく解説します

生後5ヶ月の赤ちゃんの発育

日々成長する赤ちゃんのお世話をしながら、「これでいいの?」「大丈夫かな?」と不安になってしまうこと、ありますよね。

発育は赤ちゃんによって個人差があるとはいえ、体の成長や栄養面など、気になることはたくさん。

そこでここでは、生後5ヶ月の赤ちゃんの身長や体重・授乳・睡眠についてまとめて解説します。

参考にしてみてくださいね。

生後5ヶ月の身長・体重

男の子 女の子
身長(cm) 61.9~70.4 60.1cm~68.7
体重(kg) 6.1~9.2 5.7~8.7

生後5ヶ月頃には、生まれた時のおよそ2倍の体重になっているのが目安なんだとか。

赤ちゃんの体重増加のペースは少し緩やかになるので、今までと同じペースで増えないからといって心配する必要はありませんよ。

成長曲線に沿って成長しているかどうかをチェックしましょう。

生後5ヶ月の授乳

離乳食を始めたての頃は「離乳食=飲み込む練習」。

離乳食が始まっても、生後5ヶ月の赤ちゃんはミルクや母乳から栄養を摂取します。

ミルクの場合200〜220mlを1日5回、母乳の場合は赤ちゃんが欲しがる時に好きなだけ飲ませてあげましょう。

生後5ヶ月の睡眠

生後5ヶ月の赤ちゃんは、1日に13時間ほど眠るのが平均的。

日中に起きていられる時間が伸びるので、夜にまとまって寝る子もいます。

しかし一方で、夜泣きが始まることも多いのも生後5ヶ月頃の特徴。

「夜中に突然泣き出して何をしても泣き止まない…」と焦ってしまいますが、そういう時期なんだと割り切り、穏やかな気持ちで対処しましょう。

夜泣きが続くとママやパパは睡眠不足になりがちなので、日中に赤ちゃんと一緒にお昼寝するなどしてくださいね。

生後5ヶ月の赤ちゃんの発達の目安

生後5ヶ月になると、赤ちゃんは徐々にできることが増えてきます。

足をバタバタさせたり寝返りをしたりして行きたいところに進もうとしたり、興味のあるものに手を伸ばして触ってみたり…。

気になるものにはなんでも触っていたずらする姿がみられます。

それでは、具体的にどのような発達の様子がみられるのかをご紹介します。

寝返りがうてるようになる子も

生後5ヶ月の赤ちゃんの中には、寝返りができるようになる子もいます。

中には、寝返りや寝返り返りを駆使して部屋中をゴロゴロと移動する好奇心旺盛な子も。

しかし、うつ伏せの状態が嫌いな赤ちゃんや、仰向けで遊ぶのが大好きな赤ちゃんは寝返りをしないこともあります。

寝返りをせずにひとり座りができるようになる子もいるので、赤ちゃんが寝返りをしないからといって心配しすぎないでくださいね。

ものを掴むのが上手になる

生後5ヶ月になると、ものを掴むのが上手になり、ラトルなどのおもちゃを自分で握れるようになります。

赤ちゃんの手の届くところにおもちゃを置くと、一生懸命手を動かして掴もうとするでしょう。

赤ちゃんはおもちゃ以外のものにも興味津々なので、触ってほしくないものは赤ちゃんの手の届かない場所に置いておきましょう。

自分の手足を認識する

生後5ヶ月の赤ちゃんは、自分の手足を認識するようになります。

手を拳ごと口に入れたり、足を手で持って遊んだりする姿が見られるでしょう。

手足にはめるラトルをつけてあげたりすると、より興味を持って遊んでくれるかもしれませんね。

ママやパパにほほえみ返す

ママやパパがほほえみかけると、赤ちゃんもほほえみ返してくれるようになります。

生後5ヶ月の赤ちゃんのほほえみはまさに天使。

疲れていても、赤ちゃんの笑顔を見ればまた頑張れそうですね。

生後5ヶ月からの離乳食の始め方

生後5ヶ月の赤ちゃんをもつママやパパの関心ごとといえば、離乳食ではないでしょうか。

「どんな食事を用意すればいいの?」「どう進めればいいんだろう…」など、分からないことがたくさんありますよね。

でも、そんなに身構えなくても大丈夫。

ここでご紹介する要点をしっかり抑えて、離乳食デビューに向けて準備しましょう!

離乳食への準備が整ったサイン

離乳食を始めるためには、赤ちゃんの準備が整うことが大切。

赤ちゃんが離乳食への準備が整うのは、だいたい生後5〜6ヶ月頃だと言われています。

以下のようなサインが見られたら、離乳食の始めどきですよ。

  • 首が完全にすわっている
  • 大人が食事をしているのを見て、よだれを垂らしたり口をモグモグさせたりする
  • 支えがあると座ることができる
  • スプーンを口に入れても、舌で押し出そうとしない

赤ちゃんの体調や機嫌のいい日に、離乳食をあげてみましょう。

10倍のつぶし粥を小さじ1から始めて

最初にあげる離乳食は「10倍のつぶし粥」。

お米と水を1:10の比率で炊いたものを、すり鉢ですりつぶして作ります。離乳食では、初めて食べる食材は全て「小さじ1杯」から始めます。

10倍粥も小さじ1からスタートしてくださいね。

10倍粥はお米から炊かなくても、炊飯器で大人のご飯と一緒に炊いたり、電子レンジで作るレシピなどもあります。

お湯で溶かすだけで簡単に10倍粥が作れる粉末なども売っているので、疲れた時には無理せず時短グッズを利用しましょう!

赤ちゃんの成長をゆったりと見守って

生後5ヶ月の赤ちゃんは、発達や発育に個人差が出てくる頃です。

他の赤ちゃんと比べてうちの子は遅いのでは…と不安になってしまうこともあるかもしれませんが、その子によって成長速度は様々。

ゆったりとした気持ちで赤ちゃんの成長を見守りましょう。

また、離乳食も焦って生後5ヶ月の間に始める必要はありません。

生後6ヶ月になってからでも全く問題ないので、赤ちゃんとご両親、両方の準備が整ったタイミングで始めてみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。