【生後7ヶ月】赤ちゃんができるようになること・おすすめの遊び方をご紹介!

おすわりも徐々に安定してくる生後7ヶ月の赤ちゃん。

次はどんなことができるようになるの?どんな遊びをしてあげればいいの?

生後7ヶ月頃の赤ちゃんができるようになること、好奇心を刺激するおすすめの遊び方を解説します!

生後7ヶ月の赤ちゃんの特徴

生後7ヶ月頃の赤ちゃんは足腰がしっかりしてきます。

おすわりができるようになったら次は何ができるようになるの?

生後7ヶ月頃の赤ちゃんの特徴を解説します。

ずりばい、はいはいが始まる

生後7ヶ月頃になるとおすわりが安定してきます。

おすわりで視野が広がった赤ちゃんの好奇心は「もっと知りたい!」でいっぱい!

次は体を移動させるためにずりばい」を始めます。

ほふく前進のようにお腹を床につけたまま腕の力で前に進むのが「ずりばい」。

上半身をあげて手足を交互に出して進むのが「はいはい」です。動かなかったこれまでと比べて、生活環境により注意が必要にはなりますが、うれしい成長を見守ってくださいね。

全くすりばい・はいはいをする様子がないという場合には遠くにおもちゃを置いて、動きを促してあげてもいいかもしれません。また、最近ははいはいをせずに、いきなりつかまり立ちする子も増えています。

ソファーなどつかまりやすい高さの家具が多いからと言われています。他にはおすわりのままお尻を動かして進もうとする子もいます。

でも赤ちゃんの気持ちは「動きたい」「目の前にあるものを手に取りたい」とみんな同じ。

色んなスタイルで赤ちゃんは移動を楽しんでいるんですよ。

歯が生え始める

初めての歯が生えるのもこのころ。

可愛い、小さな成長にきっと感動しますよ!

下の歯の前歯から生えてくることが多いですが、別の場所から生えても全く問題ありません。

歯が生えるときに、歯ぐきに不快を感じて泣く「歯ぐずり」が始まるかもしれません。

また、生えはじめの歯は虫歯になりやすいので、離乳食の後にはしっかりと歯みがきをしてあげてくださいね。

人見知り・場所見知り

「パパママ以外の人を見ると急に泣くようになった」「初めての場所泣いてしまう」

これは人見知りや場所見知りの特徴です。

生後7ヶ月ごろになると人見知りや・場所見知りが出てくる子が増えます。

久しぶりに会うおじいちゃん・おばあちゃんを見て泣いたり、中にはパパでさえ泣いてしまう子も。

パパとしてはちょっと悲しいですが、次第におさまるものなので我慢して付き合ってあげてくださいね。

全く人見知りをしない子もいますので、泣かないからといって不安になる必要はありませんよ。

後追い

生後7ヶ月頃は短期記憶が発達し、少し前のことを覚えていられるようになります。

そのせいで起こる「後追い」。

ママの姿が急に見えなくなると、泣いたりママを探しに行ったりします。

赤ちゃんも不安なので、安心させてあげるように少し離れていても声をかけてあげたり、おんぶで家事をするなどしてみましょう。

生後7ヶ月のおすすめの遊び方

生後7か月くらいになるとかなり手先が器用になります。

左右で別々の動きもできるようになるので、紙をやぶいたり丸めたりといったこともお手の物。

生後7ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめの遊び方をご紹介します。

いないいないばぁ

「いないいないばぁ」は短期記憶がついてきたこの頃がちょうどいいとき。

定番の遊びですが、どの赤ちゃんも喜ぶこと間違いなし!

手で顔を隠すだけでも喜びますし、カーテンに隠れてダイナミックな動きで赤ちゃんを驚かせても楽しそうですね。

おもちゃをカチカチ

両手を自分の意志で自由に動かせるようになってきたので、両手に積み木などを持たせてカチカチとぶつけて音を出してみるのもオススメ。

ママと向かい合って座り、「こうやるんだよ」と最初に手本を見せてあげれば赤ちゃんでも真似して遊べます。

積み木同士や、プラスチックのおもちゃ。

色んな素材で試してみると、そのたびに新しい音に出会えて、赤ちゃんにとっては新鮮!

ママのおひざで滑り台

足腰がしっかりしてくる生後7ヶ月。

体を起こした状態で少し変わった遊びもおすすめです。

ママが膝を起こして座り、赤ちゃんを向かい合わせになるように膝の上に乗せます。

そのまま脚を伸ばしながら赤ちゃんをシューと滑らせる遊びです。

まだ公園の滑り台は難しいけど、ママのお膝なら安心です。

かわりばんこ遊び

おもちゃを「はい、どうぞ」と貸してあげたり、反対に「ちょーだい」といっておもちゃを貸してもらう。

貸してくれたら「ありがとう」といって短いやり取りを楽しむ遊びです。

こんなやり取りでも赤ちゃんにとっては楽しいものです。

「遊んであげなくちゃ」と気負わなくても普段の生活の中で取り入れられると思いますので、ぜひやってみてください。

人とのやり取りの楽しさを学ぶきっかけにもなります。

赤ちゃんの好奇心を育てよう

特別なおもちゃを使わなくても、赤ちゃんにとっては家の中にあるもの全てが新鮮でおもちゃに見えます。

ティッシュを全部出してしまったり、動けるようになった分危ないものに手を伸ばしたり、ヒヤヒヤする場面も増えてくるかもしれません。

そんなときは何でもおもちゃに見えるよね」「今は新しいものに触れて学習しているのね」と自分に言い聞かせると心が少し楽になります。

パパママは大変ですが、赤ちゃんの成長を感じとって、ぜひ好奇心の芽を伸ばしてあげてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。