生後1ヶ月頃になると、ベビーバスを卒業して大人と同じ浴槽でお風呂に入る赤ちゃんも多いはず。
初めての大きなお風呂は、慣れるまでは赤ちゃんも大人もドキドキで、自分のことはつい後回しになりがちですよね。
ここでは赤ちゃんと一緒のお風呂をサポートしてくれる、便利グッズをご紹介します!
併せて、事前準備の方法やお風呂に入れる方法を月齢別にご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんとのお風呂の事前準備マニュアル
まずは赤ちゃんと一緒にお風呂に入る前に、事前準備をするのがポイント!
この準備をぬかりなくやっておくかどうかで、お風呂の中でも、お風呂から上がってきてからも、スムーズに入れるかが決まります。
赤ちゃんを洗った後に取り上げてくれるパパママがいる家庭も、ひとりですべてやらなければいけない家庭も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
タオルをすぐに使えるように広げて準備
まず、絶対に準備しておきたいのは、タオルです。
特に、赤ちゃんを取り上げてくれる人がいない場合は、必ず用意してくださいね。
お風呂から上がったらすぐに赤ちゃんを包めるように、浴室のドアから近いところにバスタオルを広げて置いておきましょう。
赤ちゃんが手足をばたつかせてはだけてしまわないように、大判のバスタオルにしたり、フェイスタオルで包んでからバスタオルで包んだり、工夫してみてくださいね。
浴室内でもタオルや石鹸は手の届く場所に
上がった時のことを考えて、脱衣室の準備は万端、と思って、つい忘れがちなのがお風呂内の準備です。
浴室内では、赤ちゃんからなかなか目を離せないので、タオルや石鹸は手の届くところに置いておくのがおすすめですよ。
石鹸は片手でも使えるように、ポンプ式のボディーソープだととっても便利。
赤ちゃんの顔に石鹸や水がかかった時に、すぐに拭きとれるように、ガーゼも用意しておきましょう。
冬は浴室や脱衣室を暖めておく
赤ちゃんがお風呂から上がった時に、取り上げてくれる人がいればいいですが、赤ちゃんをしばらく待たせておく必要がある場合、浴室や脱衣室の温度も気になります。
夏はタオルで包む程度で大丈夫ですが、問題は冬。
外気温が下がる冬は、室温ももちろん下がります。
赤ちゃんの体が冷えないように、脱衣室は暖房器具を使ってしっかり暖めておきましょう。
お風呂に入る前は、浴室も一緒に暖めておくと、赤ちゃんも快適にお風呂に入れますよ。
みんなはどうやってお風呂に入れている?
赤ちゃんは毎日少しずつ成長しているので、お風呂も赤ちゃんの成長に合わせて工夫するのがマスト。
もしかしたら昨日はうまくいったのに、今日はうまくいかない、ということもあるかもしれませんね。
ここでは赤ちゃんの月齢に合わせたお風呂の入れ方をご紹介します。
赤ちゃんの様子を見ながら、自分たちに一番合った方法で、赤ちゃんをお風呂に入れてあげてくださいね。
沐浴卒業から生後5ヶ月ころまで
沐浴を卒業したら、大人と同じ浴槽でお風呂に入るという赤ちゃんも増えます。
お座りができるまでは、次のような手順で入れてみましょう。
1.先に赤ちゃんを洗う
2.赤ちゃんをマットに寝かせ、大人が体を洗う
3.湯船に浸かる
4.赤ちゃんをマットで待たせて、大人が先に上がる
5.赤ちゃんも上がる
1番と2番は順序が逆でもOKです。
赤ちゃんを取り上げてくれる人がいるなら、湯船で温まったら赤ちゃんを先に連れて行ってもらいましょう。
お座りができるようになったら
お座りができるようになると、赤ちゃんとのお風呂もぐっと楽になります。
腰がすわっていれば、浴室の床にも座らせてもOKですよ。
1.赤ちゃんをベビーチェアもしくは床に座らせる
2.順番に体を洗う
3.湯船に浸かる
4.赤ちゃんをベビーチェアもしくは床に座らせて、大人が先に上がる
5.赤ちゃんが上がる
こちらも、取り上げてくれる人がいる場合は、赤ちゃんを先に上がらせます。
お座りがまだ不安定な場合は、必ずベビーチェアを用意してくださいね。
つかまり立ちができるようになったら
つかまり立ちができるようになったら、一緒に入って一緒に上がる、ということもできるようになりますよ。
1.赤ちゃんを浴槽のふちにつかまり立ちをさせて、順番に体を洗う
2.湯船に浸かる
3.赤ちゃんを浴槽のふちにつかまり立ちをさせて、順番に体を拭く
4.一緒に上がってパジャマを着る
お風呂でも遊べるおもちゃを数種類用意しておくと、赤ちゃんが飽きずに待っていてくれますよ。
赤ちゃんとのお風呂におすすめの便利グッズ3選
初めて赤ちゃんと大きなお風呂に入るとき、上手くいくか心配になってしまいますよね。
でもお風呂の便利グッズをうまく活用すれば、赤ちゃんも快適にお風呂に入れますし、パパママも安心!
ここでは赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときに便利な、おすすめお風呂グッズ3選をご紹介します。
組み合わせて使うのもおすすめですよ。
<リッチェル>ひんやりしない おふろマットR
リッチェル ひんやりしない おふろマット R (ベビー用品 浴用 日本製 国産 made in japan 赤ちゃん おふろ お風呂 お風呂マット 赤ちゃん 入浴 沐浴 新生児 0カ月)
ほんのりあたたかさを感じる、こだわりの発泡素材で作られたバスマットは、赤ちゃんとのお風呂にとっても便利!
軽くて水はけがよく、お手入れもラクラクです。
お尻部分にお湯を入れてから寝かせれば、赤ちゃんも快適に過ごせますね。
浴室内外で利用できるのもおすすめポイントです。
<アップリカ>はじめてのお風呂から使えるバスチェア
はじめてのお風呂から使えるバスチェア(1個)【アップリカ(Aprica)】[お風呂 ケアグッズ ベビーケア おふろ用品]
お座りができるようになってからは、ベビーチェアが便利。
赤ちゃんに触れる部分は柔らかく、安心して赤ちゃんを寝かせてあげられます。
3段階のリクライニング機能が付いているので、首座り前からでも使用可能です。
1歳のお誕生日を迎えるころまで、長く使えますよ。
<スイマーバ>首リング
Swimava(スイマーバ) うきわ首リング レギュラーサイズ(首周り直径約9cm)【ポイント10倍 在庫有】【あす楽】【12/29】
SNSでもたびたび話題になっているスイマーバ。
赤ちゃんを湯船に浮かべて入浴できるので、ママもゆっくり湯船に浸かれます。
サイズはレギュラーとプチの2種類あるので、赤ちゃんの体格や月齢に合わせて選んであげてくださいね。
首リングのほかにボディリングもあるので、要チェックです!
お風呂の便利グッズで大きなお風呂も怖くない!
お風呂に入れる係と上がってきた赤ちゃんを取り上げる係、このように大人が2人以上いれば、お風呂もラクラクですが、そうもいかないご家庭もあるでしょう。
まずは事前準備をしっかりやっておくこと、これだけで慌てずにお風呂に入ることができるはずです。
あとは、お風呂の便利グッズを活用して、自分がいかに楽にお風呂に入れるかを考えるのがおすすめです。
赤ちゃんがおもちゃで遊ぶようになったら、お風呂ももっと楽しく、入りやすくなるので、それを楽しみにパパママも頑張りましょう。