【生後1ヵ月】お風呂デビューはこれを読めばワンオペでも大丈夫!

生後1ヶ月頃からついに赤ちゃんのお風呂デビューが始まります。

『やっと沐浴に慣れてきたのに、もう次のステップ!?』とお風呂デビューに焦るママも多いのではないでしょうか。

本記事では、ワンオペママも安心してお風呂デビューができるよう、細かいところまで丁寧に赤ちゃんとお風呂に入る方法を紹介します。

お風呂デビューの注意点

まずは、赤ちゃんがお風呂デビューする時の注意点を解説していきます。

日頃大人が入浴する時とは少し勝手が違いますので、しっかり目を通しておいてくださいね。

お風呂デビューのタイミング

1ヶ月健診で医者のOKが出てから

ママのコンディションが良い日に

赤ちゃんとのお風呂デビューは生後1ヶ月頃が目安ですが、これは1ヶ月になったらすぐに沐浴をやめてお風呂に切り替えなければいけないわけではありません。

先生からお風呂に入って大丈夫と言われても、悪露が気になって入れないというママもいるでしょう。

そういう時は無理せずに沐浴を続けても大丈夫です。

沐浴やお風呂の目的は体をキレイにすることですからね。きれいになれば方法はどちらでも構いませんよ。

温度・水量・時間に気をつける

お湯の温度は38~40℃

水位はママの膝より少し上くらい

時間は3分程度の短めからスタート

お風呂のお湯は若干ぬるめで、浸かる時間も短めです。

そのため、ママにとっては少し物足りないお風呂かもしれません。

寒い冬場だと体が芯から温まらないため、風邪を引かないようにお風呂場や洗面所をしっかり温めておきましょう。

お風呂に暖房機能がない場合は、電気ストーブなどを使って事前に温めておくといいですよ。

お風呂上りはしっかり水分補給をすること

お風呂上りは、必ず授乳で赤ちゃんの水分補給をするようにしましょう。

母乳の場合はある程度授乳間隔を開けないとおっぱいが出ませんので、授乳の間隔を気にしながら逆算してお風呂の時間を決めると良いですね。

ミルクをあげる場合は、事前に哺乳瓶やお湯の用意をしておくと、お風呂上り焦らずに済みます。

ワンオペでお風呂に入れる方法

首のすわらない赤ちゃんとのお風呂デビューは楽しみだけでなく、不安もありますよね。

パパやおばあちゃんなど、赤ちゃんを受け渡しできる大人がいれば安心ですが、そうもいかないママも多いはず。

そんなワンオペママが安心してお風呂デビューできるように、赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法を紹介します。

お風呂の準備

ワンオペ風呂で一番重要なポイントはお風呂の準備です。

お風呂から上がって必要なものを全て用意しておきましょう。

お風呂上りの赤ちゃんを下す場所の準備

オムツ・へその緒の消毒・保湿類・授乳の用意

お風呂上りの服の用意(赤ちゃん&ママ両方)

まず、お風呂から出てすぐのところにお風呂上りの赤ちゃんを寝かせられるよう、タオル類を用意しておきましょう。

バウンサーがあればバウンサーの上でも良いですし、床の場合は赤ちゃんが寝ても痛くないように、座布団など厚めのものを下に敷いてあげるといいですね。

また、お風呂上りのママが寒くないようバスローブがあると便利ですが、必須アイテムではありません。

お風呂から上がったらすぐに赤ちゃんをバスタオルで包み、その後ママがバスタオルを巻く位の時間はあるので安心してくださいね。

洗う順番

お風呂で体や髪の毛を洗う時は、ママ→赤ちゃんの順で洗いましょう

赤ちゃんを先に洗ってしまうと、濡れた状態でママが体を洗うのを待たなければいけないため、体が冷えてしまいます。

赤ちゃんを洗う時は、バスチェアがあれば乗せた状態で洗うと楽ですね。

もしバスチェアがない場合は、ママの膝の上に仰向けに寝かせるようにして洗いましょう。

背中やお尻を洗う時は、そのまま首を支えながら状態を少し起こすと洗いやすいです。

赤ちゃんを待たせる場所

バスチェアに乗せてお風呂場

バウンサーや床に寝かせて洗面所

ママが体を洗っている間は、このどちらで赤ちゃんに待っててもらいましょう。

洗面所で待たせる場合は、お風呂のドアを開けてこまめに様子を見てあげてくださいね。

温かい時期ならオムツ1枚の姿で待たせても大丈夫ですが、寒く時期はオムツ1枚にバスタオルを巻いたり、上に肌着を着せてバスタオルに包んだりしてもよいでしょう。

とにかく赤ちゃんを洗う時に、すぐ裸になれる状態にしておくと楽ですよ。

お風呂に浸かる

ママと赤ちゃんの体が洗い終わったら、一緒にお風呂に浸かりましょう。

湯船につかる時はママが膝を立てて座り、膝に赤ちゃんを寝かせるようにすると赤ちゃんが安定します。

沐浴中、沐浴布のかけると安心していた子はそのまま使いづけてOKです。

お風呂上り

①赤ちゃんを準備しておいたバスタオルに寝かす

②そのまま赤ちゃんをバスタオルで巻く

③ママもバスタオルを巻く

④赤ちゃんの体をよく拭く

⑤赤ちゃんの保湿をする

⑥赤ちゃんに服を着せる

⑦ママも服を着て保湿する

⑧ママのドライヤーor授乳

お風呂上りはとにかく忙しいです。

洗面所が広ければ洗面所で保湿~服を着せるところまでできますが、狭い場合は赤ちゃんをタオルに巻き、ママもバスタオルを巻いたら場所を移動しましょう。

ベビーベッドがあれば、ベビーベッドでやると体制が楽なのでおすすめです。最後の授乳とドライヤーは、赤ちゃんの機嫌を見ながら順番を決めてくださいね。

ワンオペ風呂は準備が肝心

ワンオペ風呂は、いかにお風呂上りスムーズに進められるかが勝負です。

赤ちゃんを待たせる場所の用意

お風呂上りの用意

この2点ができていればなんとかなります。

逆に着る服が用意されていなかったり、保湿用品が用意されていないと慌ててしまい、赤ちゃんが寒い想いをしてしまうので、しっかり準備漏れがないか確認してからお風呂に入るようにしましょう。

赤ちゃんとのお風呂タイムは、最高のスキンシップの時間でもあります。

ぜひ赤ちゃんと素敵なバスタイムを過ごしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。