• 2020年11月10日

生後4ヶ月から始めよう!快適な生活リズムを作る3つの習慣

生後1~3ヶ月くらいまでは昼夜の区別がつかず、1回に飲めるミルクの量も少ないことから夜間も関係なく授乳をすることになります。 しかし、4ヶ月以降になると、次第に生活リズムが作られ、日中起きている時間が長くなり、夜の授乳の頻度も少なくなってきます。 この時期の生活リズムを整えることが出来ると、夜泣きが […]

  • 2020年11月9日

【対処法を紹介】生後6ヶ月からの夜泣き、本当の原因は?

授乳の時間やお昼寝の時間など生活のリズムがやっと少し安定してホッとしたのも束の間、急に夜泣きが始まったと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 赤ちゃんは何故夜泣きをするのか?夜泣きのピークはいつ頃なのか?いつ頃から始まり、いつ終わるのか?夜泣きにどう対処すれば良いのか?など夜泣きに関する […]

  • 2020年11月9日

【生後5ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育の目安、育児の注意点!

本記事では、生後5ヶ月の赤ちゃんの特徴や育てていく上での注意点などについてご紹介していきます。 生後5ヶ月目の赤ちゃんは今までよりも出来ることが増えてくるため、なかなか目を話すことが出来ませんよね。 また、自我が芽生えてきているのでワガママになっている子もいたり、早い子では歯が生え始めている子もいる […]

  • 2020年11月8日

おすすめ妊活アプリ5選│妊活アプリでどんなことができる?

赤ちゃんを待ち望んでいるカップルにとって、体と心を整えるために妊活をすることが一般的になりつつある今。 何から始めていいかわからない、という人も多く、そんな時に役立つのが「妊活アプリ」です。 ここでは妊活アプリでできることや、おすすめの妊活アプリを5つご紹介します! これから妊活を始めようと考えてい […]

  • 2020年11月8日

子育て支援って何?利用出来るサービスの具体例を知っておこう!

子育てには、発達や病気に関すること、仕事との両立、周囲の人との関係など悩みや不安がつきものです。そんなとき、相談出来るところがあることを知っておくと、心身の負担を減らすことが出来ます。 近年、行政が推進している子育て支援にはどのようなものがあるのでしょうか? 子どもを預けたいときや誰かに相談したいこ […]

  • 2020年11月7日

生後3ヶ月の赤ちゃんとの遊びを楽しむ方法

生後3ヶ月になると、成長の早い子では首が座り始めたり、笑ったりなど体や表情の面で変化が現れる時期です。 この頃に見られる赤ちゃんの発達について知り、成長に合わせた遊びを取り入れてみましょう。 おすすめのおもちゃと遊び方についてもご紹介します。生後間もない頃に比べて、少しずつコミュニケーションが取れる […]

  • 2020年11月7日

産後は妊娠しないって本当?妊活を始める際の注意点

産後、2人目以降も考えている方の中には「いつ妊活を始めればいいんだろう?」「産後すぐだけど妊娠するのかな?」などと疑問に思うことがある方も多いでしょう。 出産すると身体にも心にも様々な変化が現れるため、不安にもなりますよね。そこで、本記事では産後の妊活を始めるタイミングや注意点などについてご紹介して […]

  • 2020年11月6日

【厳選3選】生後6か月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具を紹介

「生後6ヵ月の赤ちゃんに最適の知育玩具ってなんだろう」 「知育玩具ってたくさん種類があるから何がいいのかわからない・・・」と困っていませんか? 知育玩具と言っても色々な種類の知育玩具があって、どれがいいか迷ってしまいますよね。 そんなあなたのために、生後6ヵ月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具3選を紹介 […]

  • 2020年11月6日

妊娠してる?妊娠初期症状と発覚後やるべきことは…?

妊娠初期症状は生理前と様子がよく似ています。妊娠超初期という時期は特に体調不良になりがちです。 「もし妊娠していたら…?」「薬を飲んでいいの?」「妊娠検査薬はいつから使えるの?」と多くの疑問が出てきます。 自分の体調の変化をいち早く知り、対応できるのが理想的ですね。 この記事では妊娠初期症状と注意す […]

  • 2020年11月5日

家族で楽しめる大分別府付近の観光スポット

温泉地として全国的に知られている大分県の別府市!  温泉だけの旅行もいいですが、別府は温泉だけじゃありません。  大人と子供で一緒に楽しめる観光スポットがたくさんあります。 今回は別府市付近の観光地を紹介していきます!  初めて行く方も訪れたことがある方も、「別府って温泉だけじゃないの?」という方も […]

>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。