子供を新しく迎えてこれから楽しくて暖かい家庭を築きたいのに、「イライラする」「喧嘩が増えた」など産後の夫婦関係悪化が、産後クライシスという言葉で呼ばれ始めてから8年程でしょうか。
ただ、産後クライシスという言葉を知っていても、産後の夫婦間の問題を解決できないと悩む夫婦が多いのが現状です。
今回は悩みを抱えるパパやママへ、産後クライシスの原因と対処法について紹介します。
産後クライシスの原因って何?
産後クライシスの原因とされる代表的なものを、まずは3つ紹介します。
- 女性ホルモンのバランスの乱れ
- 育児の不安
- 子供を迎えることによる生活環境の変化
特に産後の女性ホルモン変化は、女性の気持ちを大きく左右します。
女性ホルモンの変化は、産後の気分低下や不安などを起こす可能性があるとされています。
参考:https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E7%94%A3%E8%A4%A5%E6%9C%9F%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3
もちろん男性も生活環境の変化によってストレスを抱える可能性があります。
ママが産後クライシスを感じる瞬間&イライラする原因
ママが産後クライシスを感じる瞬間は、自分の味方でいてくれると信じていたパパが自分の敵にまわったと感じたときが多いようです。
というのも、知恵袋などを見ていると、「パパが家事、育児を手伝ってくれない」などという意見が多くみられるから。
しかし、そもそも産後のイライラの原因は「ママの周りにあふれる常識」「周りの目」いうものである気がします。
「子供は早めに寝かせる習慣を作るべき」「母乳で育児がいい」など、もちろん育児の基本とも言えることもありますが、真面目なママほど「常識と周りの目」にふりまわされます。
その結果、ストレスは倍増しイライラする原因が蓄積します。
パパが産後クライシスを感じる瞬間&イライラする原因
パパが産後クライシスを感じる原因は、主にママに原因があります。
知恵袋を見ていると、家事や育児を手伝っているのに、気に入らないとママが攻撃してくることに疲れてしまうパパが多いのです。
しかも攻撃される理由が、女性ホルモンの変化と言われてもパパは納得できずイライラしてしまいます。
子供が生まれ、仕事も頑張ろうと思っていた矢先、ママのイライラをぶつけられ耐えきれないと感じる方も多いようですね。
産後クライシスの対処法ってある?
産後クライシスの対処法は、パパとママがお互いに歩み寄ることが大切です。
喧嘩になってしまった原因は何でしょうか。
「パパが協力しない」「自分の気持ちを分かってもらえない」「ママが攻撃してくる」ではなく、どう協力して欲しいのか、何がつらいと思っているのかを話してみましょう。
ここでのポイントは喧嘩腰にならないこと。
相手の気持ちを聞いてみるだけでも、気持ちが楽になることもあるかと思います。
ママができる産後クライシスの対処法
難しいことですが、ママはできるだけ喧嘩腰にならないように話ができるかがポイントになります。
喧嘩腰になると、パパは手伝う気を失います。
パパの態度が冷たくなり、産後クライシスかもしれないと思ったら、まずは自分の態度を見直してみましょう。
手伝って欲しいことは、できるだけ分かりやすくパパに伝えます。
皿のしまう場所、洗濯物の畳み方など細かいポイントは人によって違って当たり前ですから、怒らないようにしてくださいね。
パパができる産後クライシスの対処法
パパは理不尽に当たられてイライラすることもあるかもしれません。
大変だとは思いますが、「どうしたの?何かあった?」「大変だよね」とママに寄り添うこと、そして一緒に過ごす時間を作ることが大切です。
参考:https://berd.benesse.jp/jisedai/topics/index2.php?id=4398
育児を新人教育などに置き換えてみるといいかもしれません。
新入社員が、何か月も夜中3時間おきに相談の電話をかけてきたら疲れてしまいますよね。
他の教育担当に相談しても「お前の仕事でしょ」と言われ放置されたら、7やっぱりイライラします。
「自分も協力するから一緒に乗り越えよう」という気持ちを言葉でママに伝えてみてくださいね。
産後クライシスが辛い時は誰かに話を聞いてもらう
産後クライシスは、夫婦で話し合ってもどうしても答えが出なかったり、冷静に話せる精神状態ではない時もありますよね。
相談窓口などで話を聞いてもらうことも対処法の1つです。
よりそいホットライン
http://www.since2011.net/yorisoi/
よりそいホットラインは暮らしの悩みなども聞いてくれるので、気軽に電話ができます。
また、各自治体で子育て相談があったり、子育て支援センターに相談員が配置されていたりするので、ひとりで抱え込まず是非サービスを利用してみてくださいね。
産後クライシスは一人でかかえこまない!相談しよう
産後の育児は幸せな時間ですが、初めて経験する夫婦にとっては分からないことの連続で、ストレスがたまってしまうのは当たり前です。
産後クライシスかなと思ったら、一人でかかえこまず、夫婦間で相談したり、育児経験者や行政の相談員に話を聞いてもらったりしてストレスを上手に発散しましょう。
まずはパパとママが信頼関係を築くことが大切です。
お互いを思いやり、一緒にすごす時間をとりましょう。
きっと産後クライシスを乗り越え、愛情にあふれた家庭を築くことができるはずです。