【必見】育児ストレスで爆発寸前!子供を愛する気持ちを忘れる前に!

育児でストレスが溜まっていませんか?

夫に「可愛い子供の世話をしていて、何でストレスが溜まるのか?」と言われたママもいるかと思います。

本当の育児は24時間365日子育てしてみないと分かりませんよね。今回は育児ストレスの原因と夫の育児参加について紹介します。

子供を愛する気持ちを忘れる前に、ぜひ続きを読んでくださいね。

育児ストレスの原因と夫の育児参加

夫は育児に協力してくれますか?

産後、多くのママが夫のサポートが足りないと感じていると思います。

でも、夫も朝から晩まで仕事を頑張っているので、きつく言えないですよね。また、言い方によっては言い争いになって、夫婦の関係が壊れてしまう可能性もあります。

そこで今回は育児ストレスの原因と夫を上手く使って育児に参加させる方法を紹介します。

育児ストレスが溜まっているけれど、夫も頼りにくいと困っているママは必見です。

ワンオペ育児

ワンオペ育児になっていませんか?

ワンオペとはワンオペレーションの略称で、ワンオペ育児は一人で育児をすることを指します。

兼業主婦の方なら仕事と育児の両方の負担があり、仕事で疲れて帰って来た後に、休むことなく育児が待っています。また、専業主婦の方なら仕事をしていないから一人で育児をやって当たり前と思っている夫も多いです。

そこで夫を育児参加させたい訳ですが、いきなり育児経験が浅い夫に育児させようと思っても、夫もストレスが溜まってしまいます。

なので、子供を抱っこしたり、ほんの数分見て貰ったりと些細な事を任せる所から始めましょう。

毎日の積み重ねで、子供への愛情が増して、育児に協力してくれるようになりますよ。

自由な時間の無さ

育児をしていて自由な時間が無いと思ったことはありませんか?

オシャレな服を着て、ネイルして綺麗にしている女性を見ては、自分は何てボロボロなのかと感じますよね。

育児していると子供のことが最優先で自分のことは後回しなので、自分の時間を確保しにくいです。

自由な時間が欲しいと思ったら、休日ほんの数分でも良いから一人の時間を貰えないか夫に相談しましょう。

夫も少しずつ育児に参加することで、初めは数分で手一杯になっていても、次第に一人で育児できる時間が増えていきます。

初めは完璧を求めずに広い心を持って、子供を見て貰ったら必ず感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

育児ストレスの軽減方法

育児は一人でするものと思い込んでいませんか?

兼業主婦の方なら周りも仕事しながら一人で育児しているから、自分もやって当たり前だと思っている。

専業主婦の方なら仕事をしていないから一人で育児をするのは当たり前だと思っている。

こんな考え方は危険です。

育児は一人でしても良いですが、周りを頼ったり、子育て支援センターを活用したりとストレス無く乗り切ることが大切です。

そこで、今回は育児ストレスの軽減方法を紹介するので、ストレス無く育児する方法を学びましょう。

周りを頼る

育児は夫・実母・義理母など周りを頼ることで、ストレスを軽減できます。

義理母には頼りにくいママも多いので、定期的に実母に会いに行って育児を手伝ってもらうのはいかがでしょうか?実母に会いに行っている間、夫には好きなように過ごしてもらうと夫もリフレッシュできます。

義理母にはたまに子供の顔を見せに行くと、家族関係も上手くいきますよ。

育児する上で周りのサポートは必須なので、ストレスを軽減する為にも上手く周りを頼りましょう。

子育て支援センターの活用

保育園・幼稚園・こども園以外にも子育て支援センターというものがあるのをご存知でしょうか?

子育て支援センターは保育園・幼稚園・こども園・商業施設などに設置されていて、親子が集まっておもちゃで遊んだり、歌や踊りを楽しんだりと自由な時間を過ごせます。

一人で育児しているとストレスが溜まりますし、子供も遊び足りないことがありますが、子育て支援センターでママ友と話したり、同年代の子供と遊ばせたりすることで双方のストレスが軽減されますよ。

無料で利用できるので、一度活用してみてはいかがでしょうか?

旦那の育児参加で育児ストレスを軽減しよう

ワンオペ育児や自由な時間の無さでストレスを爆発させない為に、旦那に少しずつ育児参加して貰うことが大切です。育児を丸投げするのではなく、子供を抱っこしたり、ほんの数分見て貰ったりと少しずつ任せてみてください。

それから、子供を見てくれたら必ず感謝の気持ちを伝えましょう。

また、育児ストレスを軽減する為には、夫・実母・義理母など周りを頼ったり、子育て支援センターを活用したりしてみてください。

愛する子供の為にも、ストレス無く育児を乗り切りましょう。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。