初めてのお宮参りどうすればいいの?神社選びや服装のポイントを紹介

赤ちゃんが誕生して初めての外出を伴う大事なイベントお宮参り。

初めてのことだと何をすればいいのか、準備はどうしたらいいのかわからないことがたくさんありますよね。

赤ちゃんの育児で大変な中、お宮参りの準備までしなければいけないと思うと不安になってしまうことも。

今回はそんなお宮参りについて詳しく解説していきます。

赤ちゃんの健やかな成長のために思い出に残るイベントにしましょう

この記事を読めばお宮参りのことが全てわかりますよ。

お宮参りって何をするの?

お宮参りとよく耳にしますが、実際にするとなるとどうすればいいのか迷ってしまいますよね

お宮参りの意味や神社選びについて詳しくご紹介していきます。

お宮参りとは?

お宮参りとは氏神様に赤ちゃんが誕生したことの報告と健やかな成長と長寿を祈願する行事です。

昔は男の子が生後31日目か32日目・女の子が生後33日目に行われていましたが最近は生後1ヶ月前後を目安に赤ちゃんやママの体調、天候や家族の都合を考慮して都合の良い日に設定されています。

お宮参りが始まったのは室町時代から、祈祷を受けるスタイルになったのは室町時代ごろと言われており、日本の伝統的な行事です。

お宮参りは何をするの?

お宮参りは地域によって違う場合もありますが、一般的には赤ちゃんと両親、祖父母が参加します。

祖父母が遠方の場合は両親のみで済ませる方もいます。

赤ちゃんは祝い着を着て、土地の氏神様が祀られている神社にお参りに行きます

赤ちゃんは父方の祖母が抱っこするのが習わしです。

これはお産は穢れたものと考えられたことや産後間もないママの体を気遣う意味もあります。

神主さんに祈祷してもらうことが多いですが、通常のお参りと同じように参拝だけで済ませるご家庭も少なくありません。

その後はフォトスタジオや境内で記念撮影、食事会をするなど家庭によりさまざまです。

神社選びや初穂料は?

神社選びですが赤ちゃんが育つ土地の氏神様が祀られている神社に参拝に行くのが良いとされています

しかしどこの神社に行かなければいけないといった決まりはないので、有名な神社や安産祈願をした神社、参加する人が集合しやすい神社を選ぶこともあります。

産まれて間もない赤ちゃんやママが負担のない場所を選ぶと良いでしょう。

参拝予定の神社には予約が必要な場合もあるので連絡を入れておくと安心です。その際初穂料や当日の流れについての詳細も聞いておくと良いですよ。

ホームページに細かい記載がある神社もあります。

初穂料ですが相場は5,000〜1万円。神社が初穂料を設定していることが多いです。

初穂料は白い袋か紅白の蝶結びののし袋に入れましょう。

表書きは上段が初穂料、下段が赤ちゃんの名前を書きます。

お宮参りの成功のポイント

お宮参り成功のためのポイントを紹介します。

分からないことが多いと思いますが、ポイントを押さえて準備しましょう。

お宮参りでの赤ちゃんの服装

お宮参りでの赤ちゃんの正式な服装は白羽二重の着物の上に祝い着を掛けるスタイルです。

最近はベビードレスの上から祝い着を掛ける方も増えています。

祝い着の柄がよく見えるように紐を袖に通してから抱っこする人の後ろで結びましょう。スタイと帽子、お守りもあると良いですよ。

初めてだと分からないこともあるので、事前に着させる練習をしておくと安心です。

ベビードレスやきれいめのベビー服でお宮参りをする方もいます。

祝い着は購入、レンタルすることができます。母方の祖父母が用意するものと言われることもあり準備してもらえる場合も。

購入なら手元に残り、レンタルなら費用が押さえられるなどどちらもメリットでメリットあることなので慎重に選びましょう。

お宮参りでの参加者の服装

参加者は赤ちゃんの服装に合わせてスーツや和装などフォーマルな服装がマナーとされています。

赤ちゃんが引き立つように落ち着いた色を選ぶ方が良いでしょう。

ママは長時間になることもあるので授乳することも考えた服装がおすすめです。

当日の持ち物リスト

当日は正式な場で慣れないことや赤ちゃんとママにとって初めての本格的な外出になる方も多いので事前にしっかりと準備して出かけましょう。

当日持っていった方が良い荷物を紹介します。

おむつセット(おむつ・おしり拭き・ゴミ袋)

ミルクセット(哺乳瓶・粉ミルク・お湯・液体ミルク)

授乳ケープ(母乳の場合)

タオル・ウエットティッシュ

初穂料

祝い着(掛け着・ベビードレス・スタイ・帽子・お守り)

スタイ・着替え

カメラ

おもちゃ

ベビーカー・抱っこ紐

暑さ・暑さ対策グッズ(扇風機・うちわ・日焼け止め・ブランケット・フットマフ)

必要なものがすぐに取り出せるように荷物は分けておくと良いです

時間が長くなることもあるのでおむつ替えや授乳ができる場所も調べておきましょう。

神社までの行き方や車で行く場合は駐車場もどこにするか決めておくと当日スムーズです。

写真撮影や食事会を合わせて行う場合も

お宮参りの後に食事会や写真撮影をする方も多くいらっしゃいます。

写真撮影は出張撮影をお願いしたり、フォトスタジオに行って撮影したりと赤ちゃんの記念に残る写真が撮れます。

スマホのカメラや一眼レフなど高性能になってきているので、自分たちで撮影しても良いでしょう。

食事会はレストランや自宅で行います。予算は3000円から5000円。

自宅で準備するのが大変なので仕出しやケータリングをお願いすることが多いです。レストランの場合は赤ちゃんがいることお宮参り後の食事会と伝えておくきましょう。

祖父母が遠方な場合などはお宮参り後の食事会でお食い初めをするご家庭もあります。

赤ちゃんの体調を第一に祖父母ともよく相談して決めましょう

赤ちゃんの記念に残るお宮参りにしよう

新しく産まれた赤ちゃんの健やかな成長を祈るお宮参り。

生後1ヶ月と忙しい時期に神社選び・日程調整・祝い着の準備・食事会の手配などとやることが多く大変です。

パパママ力を合わせて一緒に頑張りましょう。

きっと赤ちゃんが元気に成長してくれる良いイベントとなるはずですよ。

みんなに誕生を喜んでもらってパパやママにとっても思い出に残る日になるように願っています。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。