• 2020年12月1日

【生後9ヶ月】保育園入園前に母乳から切替え!哺乳瓶に慣れるポイント

生後10カ月前後になると、職場復帰を考えるママも多いのではないでしょうか。 実際に0歳児では、生後10ヶ月くらいから預けて働くママが多いようです。 それまで母乳で育てていた赤ちゃんは、哺乳瓶でミルクを飲む練習をしなければいけなくなりますね。 「哺乳瓶を口に入れようともしてくれない」 「哺乳瓶を入れよ […]

  • 2020年12月1日

【赤ちゃんとの外食】離乳食はどうする?お店選びのポイント

毎日子育てと、家事を頑張っているママ。たまには息抜きにお外でご飯を食べたくなりますよね。 ですが赤ちゃんがいると、どんなお店に行ったらいいのか、どんな準備をして行ったらいいのか、不安になるママも多いのではないでしょうか。 外食デビューはいつくらいからが良いのかも気になりますね。 筆者の一番不安だった […]

  • 2020年11月30日

産後の高血圧に要注意!高血圧の問題点を解説

妊娠中は、血圧は基本的に妊娠前よりも低くなり、週数が進むとゆるやかに戻っていきます。妊娠中にかかりやすい疾患として「妊娠高血圧症候群」という病気がありますが、こちらは産後12週以降には血圧が元に戻ります。 しかし、出産を終えても血圧が高くなった状態のまま、ということがあるのです。今回は産後の高血圧は […]

  • 2020年11月30日

赤ちゃんの熱はなぜ高い?発熱時の家庭でできる対策を解説

赤ちゃんの体温を毎日計っているでしょうか?計っているとある程度わかってきますが、赤ちゃんは一般的な大人よりも体温が高めです。 だからといって安心できるわけではなく、場合によってはすぐに病院を受診した方がいい熱である場合もあります。 赤ちゃんの熱が高いのはなぜなのか、病院に行った方がいいのはどんなとき […]

  • 2020年11月29日

妊活中のストレスは強敵!原因と解消法を紹介

妊活を初めてすぐに妊娠できる訳ではありません。  妊活は長期戦になる方が多く、毎日妊娠に向けて頑張っているとどうしてもストレスが溜まってきますよね。  ストレスを溜めたまま妊活に励んでいると、ストレスが原因で妊娠できる確率が下がってきます。  妊娠のために頑張っている妊活が、妊活のストレスで妊娠出来 […]

  • 2020年11月28日

大人も子どもも楽しめるオススメ水族館・動物園 を紹介!

日本国内には、数多くの水族館・動物園があります。  「場所によって違うの?」「行きたいけど、どこがいいのかわからない」という方へ、子どもと一緒に楽しめる水族館・動物園を紹介します♪  施設によってたくさんの楽しみ方があるのでぜひ参考にしてみてください!  お好みの水族館・動物園を見つけてみてはいかが […]

  • 2020年11月28日

男性の不妊原因と対処法を解説!

夫婦で「赤ちゃんが欲しい!」という話になり、いざ妊活を始めたけどなかなか妊娠できない…と悩みを抱えている方多いのではないでしょうか?  妊娠できない原因が女性にあると考えの男性も多いようですが、実は原因が男性にある場合も少なくはありません。  もし、男性に原因が合った場合、奥さんがどれだ […]

  • 2020年11月27日

子育てにかかる費用はどのくらい?義務教育までを徹底解説

結婚をし、「子どもは何人欲しいのか」夫婦で話し合うと思います。  単に、「何人欲しい!」という訳にはいきません。  出産をし、衣類や食費、学費など成長につれたくさんのお金がかかってきます。  出産後あとで後悔しても後戻りはできません。 後悔の無いようにしっかり出産前に夫婦で把握し、家族設計を立てまし […]

  • 2020年11月27日

ベビーカーでも楽しめるテーマパーク「長崎ハウステンボス」

長崎県佐世保市にあるハウステンボス。オランダの街並みを再現。  毎年花火の世界一を競う世界花火大会が行われます。  見て楽しむアトラクションから体験型アトラクションまで、小さいお子さんからお年寄り、若い方まで幅広い年齢層に人気のハウステンボス。  CMでお馴染み「お花とイルミネーション」のイメージが […]

  • 2020年11月26日

男性が妊活でできること│サプリや食事など男性妊活の基本を学ぼう

妊活は女性のもの、というイメージを持っている男性も少なくありませんが、妊活は女性だけのものではなく、男性も一緒に取り組むべきこと。 とはいえ「男性には妊活でできることって少ないんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんね。 ここでは妊活で男性にできることについて詳しくご紹介します。 気になる妊活サ […]

>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。