子育て中のママが使いやすい【軽自動車】厳選3選!

小さな子供との移動は荷物が多く、愚図ったり、寝てしまったりと電車やバスだと大変と感じるママも多いのではないでしょうか。

また重くて大きなものを買うときは、車があれば便利なのにと感じることもありますよね。

子供がケガをしてしまったときや、夜中に体調が悪化したときなど、救急車を呼ぶ程ではないけど病院に連れて行きたい!というときも、すぐに連れて行くことができます。

そんなママに人気なのが【軽自動車】小回りが利いて運転がしやすく、税金や維持費が安いのもうれしいポイントです。

今回はそんな子育て中のママが使いやすい【軽自動車】を選んでみました。

ママ目線軽自動車を選ぶときのポイント

子供と使う軽自動車は、どのようなタイプのものが良いのでしょうか。

軽自動車も種類がたくさんあり、見始めると結局どれが一番良いのかわからなくなってきますよね。

そんなときは、大事なポイントだけを抑えておきましょう。

ここでは小さな子供と使いやすい軽自動車を選ぶためのポイントを、ママ目線でご紹介します。

トランクの広さ

やはり一番はトランクに、荷物がたくさん乗るかどうか。

赤ちゃんがいるご家庭では、ベビーカーが入るサイズのトランクかどうかを見る必要があります

また休日のお出かけのときには着替えなどの子供用品をたくさん乗せるので、ベビーカーを載せてもまだ荷物が入るかも大事なポイントです。

ベビーカーを使わなくなっても、三輪車やキックバイクなどの乗り物を乗せたりと、子どもが小さなうちはトランクの広さが重要になります。

シートアレンジができること

次に大事なポイントは、シートのアレンジができるかどうかです。

トランクが大きくない場合は、後ろの席を前に動かすことで広さを確保できるものもあります。

また運転席からも子どもに手が伸びるように、後部座席を前に動かしたり、おむつ替えをするときにはシートを倒してフラットにしたりと、アレンジがきくと便利ですね。

スライドドア

小さな子供がいる家庭で重視されるポイントとして多いのが、スライドドアかどうか

狭い駐車場に止めたとき、普通のドアだと子供の乗り降りや、抱っこしたまま荷物を取るのが大変です。

また風が強いときは、チャイルドシートの脱着をしている間にドアが急に開いてしまうことがありますが、スライドドアなら強風も心配ありません。

また子どもが寝てしまったとき、荷物が多いときなど、手が使えないときに便利なのが、自動でスライドドアを開けることができるタイプ。

ママ1人で2人の子供を見なければいけない時など、自動でドアを開けてくれるのは嬉しい機能ですよね。

購入時に気を付けたいポイント

それでは車を買うときには、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか。

中古で購入を検討している場合、ネットで購入を検討している場合、試乗するときなど、気を付けたいポイントがあります。

また試乗するときは、子供と利用するときのことを考え見ると、購入した後に後悔することもないですね。

ここでは購入時に気を付けたいポイントを紹介します。

中古は外見だけでなく内装も要確認!

中古で購入を検討している場合は、実際に乗ってみて内装を確認することが大事です。

中に入ってみたら、芳香剤の匂い残っていて小さな子どもには強すぎる場合や、エアコンにたばこの匂いが残っていたり、シートや天井が汚れていたりなど、外からみると気づかないことがたくさんあります。

外観の傷などの確認も大事ですが、実際に乗ってみて内装を確認しましょう。

小さな子どもが立てる高さかどうか

内装を確認する際に見落としがちなのが、天井の高さ

小さな子どもは着替えること多いため、子どもが立てる高さがあると着替えがとても楽です。

また赤ちゃんや、寝てしまった子供を抱っこしたまま乗り降りする際も、天井が高いとスムーズに乗り降りできますね。

実際に子供と一緒に乗ってみて、高さを確認しても良いですし、高いものを選ぶようにすると良いでしょう。

子供が2人以上で遠出する場合

子供が2人以上いる家庭で気を付けたいのが、遠出をするとき

チャイルドシートを2つ付け、ベビーカーを乗せたら、荷物を置く場所がほとんどありません

近場であれば足元に置くこともできますが、長距離になると足の踏み場がないと大変なことも。

また軽自動車は4人乗りのため、子どもが3人以上いて家族でお出かけする際は、軽自動車が利用できません。

パパママどちらかが不在でも、助手席にチャイルドシートを設置することは違反ではありませんが、避けるべきと言われています。

助手席に小さな子どもを乗せていて、エアバッグが作動してしまうと、エアバックの衝撃や拡張によってチャイルドシートと助手席の間に挟み込まれてしまい、大けがにつながることがあります。

そのため普段から助手席に小さな子供を乗せるのは、メーカーもおすすめしていません。

子どもが2人以上いる場合は、そもそも軽自動車で良いかどうかも検討しましょう。

子育てママが使いやすい軽自動車3選!

 

パパとママでは車を選ぶ基準が違うと感じることはありませんか?

外観のかっこよさ、珍しい機能が標準装備、エンジンパワーなどなど。

普段街乗りでは必要ない機能や、ママにとっては重視しないポイントを男性は重視したりしますよね。

ここではママ目線で、必要な機能が付いている車を5つご紹介します。

スペーシア(スズキ)

室内空間の広さが人気のスズキのスペーシア。

天井も両サイドも真っ直ぐなボディーのBOX型。

天井も高く、開放感のあるリラックス空間で子供の着替えやおむつ替えもラクラクです。

またフロアが低く、小さな子供でも乗り降りがスムーズ。

後部座席のシートも倒せるので、ジュニアシートになってからの子供のお昼寝を快適にしてあげることができます。

またトランクはシートを倒せば自転車も乗せられます。

自転車の積み降ろしをサポートするガイドも設置されており、27インチの自転車もラクに乗せることができます。

またスペーシアカスタムならシートバックテーブルが装備されており、車内でご飯やおやつを食べるときに便利です。

タント(ダイハツ)

子育て世代にとても人気なダイハツのタント。

そのタントの一番の魅力は、ミラクルオープンドア

助手席側にBピラー(柱)がなく大開口になるため、子供を抱っこしたままの乗り降りがラクラクです。

あとは室内空間の広さ。軽自動車のなかでもトップクラスの室内空間になっています。

トランクにはA型ベビーカーを、畳まずにそのまま乗せることができます。

急いでいるときや、雨の日などに便利ですよね。

また両側にスライドドアが付いていることも、人気のひとつ。

狭い駐車場でも隣の車や壁を気にせず、乗り降りすることができます。

そしてXグレードとXターボグレードには、キーフリーシステムが標準装備。

キーを使わなくてもドアの施錠と解錠ができるため、子供を抱っこしたままでも、荷物を持ったままでもラクラクです。

N-BOX(ホンダ)

大人も子供もくつろげる室内空間になっている、ホンダのN-BOX。

大柄の男性が足を組んでもゆったりと座れるくらいの、後部座席になっています。 

また天井も高く、子供の着替えもラクラクです。

またママに嬉しいのが紫外線カット機能!N-BOXには360度ついています

紫外線カット機能は、日焼け対策だけでなく暑さ対策としても便利。

冷房効果が高まって燃費アップになったり、真夏のチャイルドシートも快適に過ごすことができます。

またN-BOXは、シートのアレンジの幅が広いのが魅力。

ワンタッチで前に倒すと、ベットのようにフラットに出来たり、後部座席と助手席を近づけることも可能。

また後部座席を跳ね上げて畳むことができるのは、N-BOXだけの機能です。

荷物をたくさん積みたいときや、着替えのときなど、畳めるのはうれしいですね。

またオプションでつけられるのが、ハンズフリースライドドア。

車体下のセンサーに足をかざすと。スライドドアが自動で開閉してくれます。

子供を抱っこしているときや、荷物を両手に抱えている時に便利ですね。

実際に使うママと子供に優しいものを

いかがでしたか?

軽自動車はママ目線で、嬉しい機能がたくさんついていましたね。車を選ぶとなると、苦手意識の強いママも多いと思います。

いろいろなタイプや機能あり、車好きでもない限り、覚えきれないですよね。

そんなときは実際にお店に足を運んで、試乗してみましょう実際に使うママと子供が、快適に過ごせるかどうかが一番大事なポイントです。

内装だけでなく、ママ向けの可愛い外観デザインのものもあります。オシャレに敏感なママは、外装にこだわってみるのもいいですね。これから軽自動車の購入を考えているママの、参考になれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。