妊活中はやめた方がいいと言われるけど、職場や友人の誘いなどの付き合いではお酒はなかなか避けることはできませんよね。
また、妊活を始めたけどストレス解消やリラックスできるので毎晩のようにお酒が好きでやめられない。やめなきゃと思ってもついお酒を飲んでしまう人、妊活中でも大好きなお酒をやめたくないと悩んでいる人。
妊活中ではお酒の飲み方に気をつければ飲んでしまっても大丈夫。
しかし妊娠するまでには今からなんとかやめたいと思っている人に、妊活中にお酒をやめるタイミングと、お酒をやめるためのテクニックをそれぞれ解説していきます。
【妊活中のお酒】やめるタイミングと妊娠への影響
妊活中にお酒との上手な付き合い方をしていく上でアルコールの摂取量などは気になるところです。
妊活中にお酒を飲むことで妊娠や胎児にどのような影響が出てくるのでしょうか?
またここでは、妊活中でお酒をやめられない人にとって知っておきたい内容も紹介していきます。
妊活中のお酒は妊娠しづらくなる?
妊活中にお酒を飲むことで実際の妊娠に影響がでるという効果は医学的にもまだ解明はされていませんが、だからといっていつものように飲み過ぎてしまったり、毎日お酒を飲み続けると妊娠には悪影響が出ることもあります。
過度のアルコール摂取は妊娠の準備を整えるエストロゲンの分解に影響が出てきます。
エストロゲンは、肝臓で分解されるためお酒を飲むことでアルコールを優先してしまいエストロゲンが分泌されず妊娠しづらい体になってします。
お酒をやめるタイミングは?
妊娠したタイミングを取れた月の排卵後から生理が来るまでは妊娠している可能性があるためお酒は控えた方がいいでしょう。
早くからお酒を控えるにこしたことはありませんが、お酒を飲む量を減らし、毎日飲んでしまう習慣をなくすための準備や心構えを持っておくことは大切です。
妊活中に知っておきたい!お酒が赤ちゃんに与える影響
妊活中に知っておきたいのが妊娠中のアルコール摂取による赤ちゃん影響です。
妊娠中にお酒を飲むとアルコールが胎盤を通って胎児の血中に入り、胎児に発育遅滞や器官形成不全などを生じることもあります。アルコールは赤ちゃんにとって低体重、顔面などの奇形、脳障害などを引き起こす危険性があります。これは、先天性の病気をして胎児性アルコール症候群と言われます。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト参照
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-015.html
妊活中でもお酒を飲んでもいい量はどのくらい?
妊活中の飲酒の蓄積などのアルコールは妊娠の影響にほとんどないのであまり考え過ぎなくても大丈夫でしょう。しかし、妊娠してもやめられないということがないように今のうちから少しずつ量を減らしていけるよう調整をしていきましょう。
適量とはいえアルコール濃度を薄めて何杯でも、という濃度の問題ではなく厚生労働省の発表する生活習慣に適した女性のアルコール摂取量は、1日純アルコールは20g程度が適量の目安と言われています。
お酒の種類として目安としては
ビールは中ジョッキ1杯程度
日本酒1合弱程度
サワー1杯半くらい
ワイン1杯半くらい
厚生労働省の「健康21(アルコール)」参照
妊活中にお酒を飲んでしまっても大丈夫!お酒との上手な付き合い方
妊活中のお酒を控えたりする量を少しずつ減らしていくのには事前の準備が必要です。
ここでは、妊活中でもお酒との付き合いや毎日のお酒をやめられない人やお酒をつい飲んでしまったという人にとお酒とうまく付き合う方法を解説していきます。
まずは無理に禁酒することはしないでストレスを溜めないようにお酒の量や身の周りの環境を見直してみましょう。
妊活中でお酒の付き合いで断る方法
「子供もできていないのに妊活中では、妊娠してないから正直断りづらい」のはホンネ。
無理に断ることはストレスになり周りの付き合いも大事だし、断りづらいこともあると思います。
妊活中と公表できる友達や仲のいい人なら周りの気遣いもありお酒を控えることもできますが、言いづらい会社での飲み会などではなるべく「風邪っぽくて薬を飲んでいる」「最近飲み過ぎで体調が悪い」「別の予定が合って」などやんわり明るく笑顔で断るようして上手な人間関係を崩さないようにしていきましょう。
どうしてもお酒を飲みたい人の解消法
妊活中飲みたいと思う人はお酒が好きでお酒の強い人。お酒を控えることは逆にストレスになります。
妊活中にできるお酒をやめることができない人にいくつかの解消法をご紹介していきます。お酒との相性がいいおつまみなども合わせて禁食するなど、お酒を飲みたくなる前に気を紛らわすなどの方法で少しずつ飲む量や時間を減らしていきましょう。
お酒と相性のいいおつまみなども一緒に合わせて禁食する
晩酌をやめるために早く寝ること
別な趣味や気を紛らわす趣味に没頭してみる
飲める量が少なくてつらいと感じる時はノンアルコールと組み合わせる
いきなり禁酒はストレスになるので注意
お酒が好きな人にとっては、一度飲み始めるとなかなか止まらないもの。楽しい宴会や美味しいお酒の場だとつい飲み過ぎてしまうことも。飲んだ後に後悔してしまうこともあります。
だからと言って飲み過ぎは良くないですが、飲まないと思えば思うほど我慢は余計ストレスに変わってしまうことだってあります。
我慢をしないであえて「飲んでもいい日」を作ることをしてみましょう。
お酒を飲んでリラックスする時間を作ってみてもいいでしょう。
ひとり晩酌をしてみるとか、自分でお酒の量をセーブできる範囲の付き合いなどで、ハメを外すことがない場所を選んでお酒を楽しむことも方法の一つです。
妊活中のお酒はやっぱり控えた方がいいの?
ストレスとうまく付き合うためにはお酒も必要な時もあります。
あれもこれもダメと我慢をして、神経質になるよりはもっと気楽に妊活をしてみましょう。
妊活中よりも妊娠後の飲酒が赤ちゃんにとっての影響は大きいので、お酒がやめられないということがないように今のうちから毎日の習慣化や量を控えて妊娠に向けた準備をしていくことが大切です。
まずは、お酒を控えてストレスを溜めるよりは、リラックスできるので「付き合い程度」の飲酒に留めておくことと、お酒は妊娠が分かるまでと決めて適量で飲むようにしていきましょう。
妊活は、お酒を控えるためことで新しい自分に生まれ変わるための目標として前向きに捉えて、趣味やおしゃれ、子育ての準備など自分磨きにさらに没頭してみると新たな発見ができるかもしれません。