おむつを卒業する時期は必ず来ます。
大人と同じようにトイレで用を足す習慣を身に付けることは、日常生活をスムーズに送るために必要ですし、成長の証でもありますよね。
ママやパパにとっては育児の負担が1つ減るのではないでしょうか?
子どもが進んでトイレに行きたくなるように、子どものトイレトレーニングについて、一緒に学んでいきましょう。
トイトレって何?「トイトレ」について知ろう
子どもが使うおむつのサイズがアップしてくると、次第に耳にする「トイトレ」。
「トイトレ」とは、トイレトレーニングの略語です。
トイトレは子どもにとっても親にとっても一大イベントなので、トイトレについて事前に知っておくことが大切ですよ。
トイトレを知るために、
トイトレとは?
いつから始めたらよい?
おむつはもういらない?
以上の3つにポイントを絞って解説いたします。
トイトレとは?
「トイトレ」は、トイレトレーニングの略語です。
おむつをやめ、大人と同じようにトイレで用を足せるように練習することを指します。
トイレは大人の体に合わせたサイズなので、
子ども用サイズの便座
便座にまたがるための踏み台
トイトレを始める前に、上記の2つを用意しておきましょう。
なぜなら、大人用の便座のままだと姿勢が安定せず、水栓に落ちてしまう可能性があり危険だからです。
また、子どもにとって便座まではかなり高さがあるので、踏み台などを利用しないと登れない可能性があります。
踏み台は用を足しているときの足の置き場にもなり、ふんばるときにも重宝するのでぜひ用意しておきましょう。
いつから始めたらよい?
多くの子どもが、保育園や幼稚園に入る前にトイトレを始めだすのではないでしょうか?
子どものおしゃべりが発達しだし、ママやパパと意思疎通ができるようになり始めたら、トイトレを始めるチャンスです。
まずは、
おしっこが出るよ
うんちが出るかも
この気持ちをお話しできるようになってからの方が、トイトレに対してのママやパパの負担がぐんと減ります。
また、薄着になる夏にトイトレを始めると、汚した場合でも洗濯物が少なく済むのでおすすめですよ。
おむつはもういらない?
結論として、おむつはまだ必要です。
トイトレ中はいつでもトイレに行けるように、
移動は短時間で済ませる
移動先のトイレの場所を把握しておく
ということが大切ですが、長時間の外出もあるかもしれません。
電車に乗ったり、バスに乗ったりする臨時のために、おむつを履かせる、おむつを持ち歩く必要があるので、まだおむつは処分しないでくださいね。
ただし、トイトレが軌道にのり、子どもがトイレに慣れてきたときは、おむつを履かせてしまうとトイトレが失敗する可能性があるので、配慮しておきましょう。
育児が楽になるトイトレのコツ
トイトレを成功させるには、子どもがトイレに行きたい!と思うことが重要です。
子どものトイトレを応援するために、
まずはトレーニングパンツで練習
なるべくおむつに頼らない
上手にできたらごほうびシール
上記の3つのコツをご紹介します。
育児をする上で子どものトイトレは必要不可欠です。
家族みんなで子どものトイトレを支えてあげてくださいね。
まずはトレーニングパンツで練習
トレーニングパンツとは、通常のパンツより防水性に優れた作りになっている下着です。
2層や3層タイプ、防水性を極めた6層タイプと、さまざまな種類のトレーニングパンツが販売されています。
まずはおむつを外してトレーニングパンツを履かせてみてください。
おしっこをトレーニングパンツの中に漏らしたときに、「濡れて気持ち悪い」という感覚を芽生えさせることが、トイトレへのスタートになりますよ。
「濡れたら気持ち悪いから、トイレでおしっこしようね」と、ママやパパが声をかけることで、トイレに行ってみよう!というきっかけにもなりますね。
なるべくおむつに頼らない
子どもがなかなかトイレに行かなくて漏らしてしまう、何度も失敗するからおむつに戻したい…そう考えるママやパパも少なくはありません。
育児に関わる親だからこそ、トイレの失敗に疲弊するかもしれません。
ですが、トイトレを始めたらなるべくおむつに頼らないでください。
なぜなら、トイトレをがんばってきた子どもの気持ちが損なわれてしまうからです。
トイレに失敗したらおむつを履ける、という気持ちを子どもに思わせないためにも、おむつはしまっておきましょう。
上手にできたらごほうびシール
トイレを上手にできたときは、これでもか!というくらいに褒めてくださいね。
そして達成感を身に付けるために、「ごほうびシール」を用意しましょう。
「ごほうびシール」は、カレンダーに貼る特別なシールです。
用意するシールは何でも構いませんし、子どもが好きなキャラクターなどでもOKですよ。
シールを貼る日が増えることで、子どものトイトレへの意欲が増しますし、ママやパパも客観的に成功を感じやすくなるのでおすすめです。
トイトレはママやパパの頑張りが成功の鍵
トイトレの影の努力者はママやパパです。
ママやパパがあきらめず、おむつに頼らず、ひたすらに子どもを応援してサポートすることで、トイトレは成功します。
洗濯物が増えるかもしれません、イライラが募るかもしれません、子どもを怒ってしまうかもしれません。
ですがあきらめずにトイトレを続けることで、ある日急に子どものトイレがスムーズにいく日が来ます。
育児をするママやパパの負担は必ず軽減され、子どもとのお出かけがぐんと楽に感じるときが来るので、未来を楽しむために一緒にがんばりましょう。