子育てで旦那にイライラしてしまうパターンと解決法

多くのママさんが旦那に対してイライラするようになったきっかけを振り替えてみると、「子供が産まれてから…」というケースがほとんどです。

では、ママさんたちは旦那のどんな行為に対してイライラしているのでしょうか?この記事では子育てで旦那に対してイライラしてしまう7パターンとその解決法についてご紹介していきます。ぜひ、参考にしてイライラを解消していきましょう。

旦那のこんな行為にイライラ!7個の具体例

ここでは、ママさんたちが旦那のどういう行為に対してイライラしているのかを、8個の具体例をあげてご紹介していきます。

「分かる!」となるものばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてください。

せっかく寝た子供を起こす

なかなか寝てくれない赤ちゃんを寝かしつけて、起こさないようにするのは至難の業ですよね。そんな時に「ただいま~」と帰ってきて、赤ちゃんの名前を呼んだり、触ったりして赤ちゃんが起きてしまい、それまでの苦労が全部水の泡に…。

このように、「わざとやってるんじゃないの?」というタイミングで、パパがようやく寝た赤ちゃんを起こしてしまうことは、育児中のママさんが感じるイライラの中の「あるある」ではないでしょうか?

共働きなのにオムツも替えてくれない

「なんか泣いてるけど、オムツ替えてほしいんじゃない?」とパパが伝えてくるたびに「どうしてあなたが替えようとしてあげないの?」とイライラしてしまうママさんは多いでしょう。

特に、共働きだと一方的に家事や育児を押し付けられてしまい、イライラがピークに達してしまいますよね。

中にはスマホやテレビに没頭していて、ママが家事でいま手が離せないことを承知しているはずなのに、自分がオムツ替えするのを嫌がるパパもいます。

オムツ替えができないのなら、「俺がそれ代わるから、オムツ替えてきてあげて」と、ママがやっている家事を代わりにやるなどの優しさがほしいところですよね。

悪びれることなく飲み会に行ってしまう

仕事の付き合いで飲み会に行かなければならないときでも、申し訳なさそうにしてくれれば文句もありませんし、「なるべく早く帰るようにするから」と言ってくれれば、育児に忙しくしている妻に対して申し訳なく思っていることが伝わるため、イライラすることはないのです。

しかし、「仕事だから仕方ないだろ?」と開き直られたり、あまりにも飲みに行く頻度が多かったりしたら 「わたしだって飲みに行きたいけど、育児で忙しくて、自分のことをする暇もないのに……」と、イライラが爆発してしまいますよね。

「手伝おうか?」の一言すらない

パパが仕事が大変で、疲れているのはわかります。ですが、休日で家にいるときぐらい「手伝おうか?」のひと言はほしいものです。

仕事は休める日があっても、家事や育児は休む日などなく毎日やらなければならないことです。

そんな家事と育児に追われているママの姿を見て見ぬふりして、自分のしたいことにかまけている姿を見ると、怒りが徐々にこみ上げてきてしまいますよね。

産後の容姿にケチをつけてくる

中には産後ダイエットがなかなかうまく行かず、自分でも体型のことを気にしているのに、「まだ元に戻らないの?」と、無神経なことを言ってくるパパもいます。

また、家事や育児で忙しくて、身なりに構わなくなってしまっていることを指摘されることがある人も多いでしょう。

自分でもなんとかしなくては、と思っているが、ワンオペでパパが手伝ってくれず、自分の時間すら取れないのに無理な話ですよね。

なにもしないくせに育児にダメ出しが多すぎる

育児は基本的に夫婦二人で行うものですが、育児の仕方や育児方法の指針が異なっている場合、それがイライラの原因になってしまうこともあります。

育児に対して非協力的なくせに、育児の仕方に対してダメ出ししてきたり、命令してきたり、こちらの意思を無視して甘やかされるとうんざりしてしまうこともありますよね。

子供の機嫌がいいときしか面倒を見てくれない

子供が機嫌のいいときだけ面倒を見て、泣き出すと「お~い、泣いてるぞ!」とバトンタッチしてくるパパも多いでしょう。

イクメンを気取りたいなら、子供が泣いているときにこそ本領発揮してもらいたいものですよね。

育児中に旦那にイライラしないためには

育児中は、思った以上にストレスが溜まるものです。そのため、怒りの矛先が夫に向かうことも少なくありません。加えて、夫の育児への関わり方そのものが、あなたをイラつかせる原因になることもあるでしょう

そこで、ここでは育児中に旦那対してイライラしないための方法をご紹介していきます。

諦めることも1つの解決策

自分の気持ちを正直に旦那に伝えることで、イライラが解消されることもありますし、話し合いでは解決しない場合もあります。

そのような場合、「夫から急に父親に変身するのは容易ではない」ということを心に留めておくと良いかもしれません。

そして、「この人は頼れない」と悟ったら、あまり過剰な期待はせず、諦めることも大切な解決策の1つです。
女性でも育児や家事が得意だけど働くのは苦手というように、男性も「仕事は得意だけど家事や育児は苦手」というケースはよくあります。

ストレス解消方法を見つけよう!

毎日は難しいかもしれませんが、たまには自分の好きなことやしたいことをする日を決めて、ストレス発散をすることが大切です。

「赤ちゃんのお世話があるから、出掛けるなんて無理」という人は、自分の好きなものを食べ物を食べたり、自分自身にご褒美をプレゼントしたりするなど、家の中でも息抜きできる方法を探しましょう。

また、たまに出前を取るだけでも食事のしたくが楽になり、イライラしにくくなるでしょう。

イライラを溜めすぎないように!!

いかがでしたか?本記事では子育てで旦那にイライラしてしまうパターンと解決法についてご紹介してきました。

育児の大変さを理解してくれない夫にイライラすることは、日常生活の中で起こり得ることです。特に家事と仕事、育児の負担がいっきにしかかってしまう共働き夫婦の妻は、ストレスを強く感じやすいでしょう。

しっかり自分の意思を伝えて話し合いをすれば、夫も納得して協力してくれるかもしれませんよ!

最新情報をチェックしよう!
>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。