- 2020年12月23日
【赤ちゃん卒業?】生後11ヶ月の発達と育児で気をつけることを解説
1歳目前の赤ちゃんは、体重は生まれた頃の約3倍、身長は約1.5倍に! つたい歩きも上手になって、一人であんよができるようになれば、もう赤ちゃんは卒業です。 そんな生後11ヶ月の赤ちゃんの気になる発達と、育児で気をつけるポイントを解説します。 1歳間近の赤ちゃんを育てるママは必見です! 生後11ヶ月の […]
1歳目前の赤ちゃんは、体重は生まれた頃の約3倍、身長は約1.5倍に! つたい歩きも上手になって、一人であんよができるようになれば、もう赤ちゃんは卒業です。 そんな生後11ヶ月の赤ちゃんの気になる発達と、育児で気をつけるポイントを解説します。 1歳間近の赤ちゃんを育てるママは必見です! 生後11ヶ月の […]
赤ちゃんの行事は両親だけではなく、祖父母を招いて行うものが多いです。同じ行事でも、誰に来てもらうのか、どのようなことをするのかは家や地域によって異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。 生後7日目から初めての誕生日まで、赤ちゃんの成長に合わせてさまざまな行事があります。では、どのような行事があ […]
生まれてから半年を過ぎた生後6ヶ月目の赤ちゃんは、不安定ながらもママやパパに支えられてお座りが出来るようになったり、早い子では乳歯が生えてきたり、ずりばいが出来るようになったりと、嬉しい成長が沢山見られる時期です。 また、起きている時間も長くなってくるので、一緒に過ごせる時間が増えてきます。そこで、 […]
生後3ヶ月の頃に行うお祝い、「お食い初め」をご存じですか? お食い初めは百日祝いとも呼び、子どもが生涯食べ物に困らないようにという気持ちを込めた、成長を祝う行事です。 百日祝いと言うように、生後3ヶ月頃が目安とされ、尾頭付きの鯛やハマグリのお吸い物など、縁起の良い食事を子どもに食べさせる真似事をしま […]
赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいのパパやママが、次に考えなければいけないのがお金のことです。子育てには、想像以上のお金がかかります。出産にもお金がかかったのにどうしよう、というパパやママもいるでしょう。 そこで今回は、子育て世帯が使える給付金や公的な支援制度を紹介します。支援制度は基本的に申請しないと […]
生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこすると首がぐらついて、大変不安定ですよね。 まだ首がすわっていないので、ママやパパがしっかりと支えてあげる必要があります。 赤ちゃんの首がすわる時期の目安は生後5ヶ月が目安とされていますが、実際はどのくらいなのでしょうか? 本記事を参考に、赤ちゃんの首すわりについて一 […]
ふっくらと肉付きも良くなって、より赤ちゃんらしさが感じられる生後3ヶ月のベビーたち。 この時期は発達の節目とも言われ、赤ちゃんは自身や周囲のことにだんだん興味が出てきます。日中は起きている時間が長くなって、夜まとまって眠るように。 そして時にはニコっと笑顔も見せてくれるので、赤ちゃん誕生から大忙しだ […]
赤ちゃんが生後1ヶ月くらいになると、お世話もだいぶ楽になり、生活のリズムもわかってくるころですよね。 お世話しやすくなる半面、悩みも増えてくるのもこのころから。 「昼間は寝るのに夜になると寝ない」「寝たと思って降ろすとすぐに起きる」など、赤ちゃんの睡眠に関する悩みもあるのではないでしょうか。 ここで […]
つかまり立ちができるようになったり、これまで以上に意思表示ができるようになったりと成長が楽しい生後10ヶ月。意志がはっきりしてくると、好き嫌いや食べムラなど、これまでとはちょっと違った悩みもでてきますよね。 今回は生後10ヶ月の離乳食について現役保育士である私が 生後10ヶ月の離乳食の基本 生後10 […]
赤ちゃんの成長は毎日本当に大きいもので見ていて飽きませんよね。 もちろん大変なこともたくさんありますが、毎日できることがどんどん増えていったり、表情が豊かになったりと発見の日々です。 初めて子育てをするパパママにとって半年間でどのような変化があるのかドキドキだと思います。あらかじめ知っておくことで心 […]