TAG

パパ-ママ

  • 2021年4月30日

2人目希望でも産後の生理がこない!原因は?再開・受診の目安は?

産後の生理がいつ頃再開するのか、というのはとても気がかりなことです。 個人差があるとわかってはいても、二人目妊娠希望をしていると、なかなか生理がこないと不安になってしまいますよね。 出産を経験した人は産後どのくらいで生理が再開したのか、産後の生理がこない原因をご紹介します。 またどのくらい生理がこな […]

  • 2021年4月28日

新生児からOK!赤ちゃんにおすすめのチャイルドシート4選と選び方

車での生活が基本の地域では、赤ちゃんが生まれると同時にチャイルドシートも必須です。 赤ちゃんの退院に合わせてチャイルドシートを購入する人も多いようですが、種類が多すぎて何を選べばいいか迷ってしまう、というパパママもいるでしょう。 ここではチャイルドシートの上手な選び方と、新生児から乗せられるおすすめ […]

  • 2021年4月27日

赤ちゃんの後頭部がへこむのはなぜ?へこみを作らない対策とは

生後わずかの赤ちゃんは、自分で動くことができません。 動くことができない赤ちゃんはほぼ寝たままなので、抱っこしたときに初めて、「赤ちゃんの後頭部にへこみがある!」「絶壁になっている…」と気づくママもいるのではないでしょうか? 赤ちゃんの後頭部にへこみが生じるのは、寝ているときの姿勢が関係しています。 […]

  • 2021年4月24日

生後5ヶ月の赤ちゃんとのおすすめの遊び4選│知育おもちゃや手遊び

生後5ヶ月の赤ちゃんというと、首がしっかり座り腰も安定し始めるので、抱っこするのも楽に感じます。 寝返りをマスターする赤ちゃんもいて、動きがさらに活発になったと感じるパパママも多いはず。 赤ちゃんとの遊びももっとダイナミックなものを取り入れたい、赤ちゃんの発達に合った遊びをしてあげたい、と思っている […]

  • 2021年4月20日

赤ちゃんに掛け布団は必要?代用できるアイテムが知りたい!

出産準備として、赤ちゃんの布団を用意しようか、考えている方は多いのではないでしょうか? 色々と準備するものがたくさんあるので、大変な時期ですよね。 また、よく出産を控えたママに多いのが、「掛け布団いる?いらない?」という声。 赤ちゃんは寝相が悪くて、すぐに布団から出てしまうので、もしかしたら必要ない […]

  • 2021年4月15日

赤ちゃんの感染対策!様々なウイルスから赤ちゃんを守ろう

私たちの生活を一変させた新型コロナウイルスをはじめ、様々なウイルスが流行る時期。 何でも口に入れてしまう赤ちゃんは、特に注意してあげたいですよね。 ですが赤ちゃんは、マスクをしても良いのでしょうか? またハンドソープを使った手洗いやアルコール消毒は、赤ちゃんにも良いのか気になりますよね。そこで今すぐ […]

  • 2021年4月11日

赤ちゃんにスキンケアは必要ない?保湿の方法とおすすめ3選をご紹介

赤ちゃんの肌はプルプルで水分たっぷり! スキンケアなんて必要ないんじゃない? と思っている人は少なくありません。 しかし実際に赤ちゃんのお世話を始めると、意外とカサカサしていたり、急に発疹が出たりと、何かとトラブルが起こりやすいことに気づきます。 とはいえどんなアイテムを使って、どんな方法でスキンケ […]

  • 2021年4月10日

赤ちゃんにおすすめ!知育にもなる人気の木のおもちゃ5選と選び方

木のおもちゃは、ぬくもりがあっておしゃれなので、我が子にも与えたいと考えるパパママも多いはず。 しかし木のおもちゃは重い印象もあり、赤ちゃんに与えていいのか迷ってしまう、という人もいるでしょう。 ここでは赤ちゃんにおすすめの木のおもちゃと、赤ちゃんに与えるときの木のおもちゃの選び方についてご紹介しま […]

  • 2021年4月5日

【月齢別】500円以内でできる赤ちゃん用手作りおもちゃ

赤ちゃんのおもちゃ、何を基準に選んでいますか? 子どもの成長はとても早いもので、せっかく購入したおもちゃもあっという間におもちゃ箱の底で使われなくなってしまうこともありますよね。 特に小さいうちは日に日にできることが増えていって興味を示すものや丁度良いおもちゃが変わってくるためお金もかかります。 そ […]

  • 2021年3月17日

【原因と対策あり】生後4ヶ月で人見知りって早い?詳しく徹底解説!

生後6ヶ月ころになると人見知りをする赤ちゃんが増えますが、人見知りをする時期は個人差があり、全くしない子もいれば早いうちからする子も。 生後4ヶ月で人見知りをするのは早い? と思うかもしれませんが、それは順調に成長している証です! しかし、生後4ヶ月で人見知りが始まると「原因は何だろう」「パパや頻繁 […]

>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。