TAG

育児

  • 2020年12月14日

赤ちゃんの鼻づまりの原因は?家庭でできる対策を解説

赤ちゃんがスヤスヤと寝息をたてて眠るのは、見ていてとてもかわいいものです。ですが、鼻から音をたてて寝ていると、ちょっと苦しそうですよね。場合によっては、赤ちゃんでもいびきをかいて眠る場合もあります。 そんなときはなんとかしてあげたいですが、無理して対策するのは危険なこともあります。今回は、赤ちゃんの […]

  • 2020年12月11日

子育て世帯がもらえる給付金について解説!支援制度もある

赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいのパパやママが、次に考えなければいけないのがお金のことです。子育てには、想像以上のお金がかかります。出産にもお金がかかったのにどうしよう、というパパやママもいるでしょう。 そこで今回は、子育て世帯が使える給付金や公的な支援制度を紹介します。支援制度は基本的に申請しないと […]

  • 2020年12月7日

【生後3ヵ月】赤ちゃんの発達と生活を知ろう

ふっくらと肉付きも良くなって、より赤ちゃんらしさが感じられる生後3ヶ月のベビーたち。 この時期は発達の節目とも言われ、赤ちゃんは自身や周囲のことにだんだん興味が出てきます。日中は起きている時間が長くなって、夜まとまって眠るように。 そして時にはニコっと笑顔も見せてくれるので、赤ちゃん誕生から大忙しだ […]

  • 2020年12月6日

おうちで英語教育!おすすめの方法4選

2020年から小学校の英語教育が必須となり、ますます幼少期から英語を学ばせようと考えるママパパは多いのではないでしょうか。 英語教育ときくとNovaやECCなどの英語教室を思い浮かぶかもしれません。でも、習い事の月謝はそんなに安くないですよね。 しかも、コロナウイルスの関係もあり、大事な子供を危険に […]

  • 2020年12月5日

【生後9ヶ月】離乳食の手づかみ食べいつから?おすすめな食べ物は?

離乳食の後期に入り始める生後9ヶ月。幼児食へ向けて3回食を始めたり、食べれるものも増えてくる時期ですね。 食への興味が強い子だと、自分で食べてみたいと自ら手づかみ食べを始める子もいることでしょう。でもママとしては、あちこち汚れてしまう手づかみ食べは一苦労ですよね。 本記事ではそんな手づかみ食べの進め […]

  • 2020年12月1日

【生後9ヶ月】保育園入園前に母乳から切替え!哺乳瓶に慣れるポイント

生後10カ月前後になると、職場復帰を考えるママも多いのではないでしょうか。 実際に0歳児では、生後10ヶ月くらいから預けて働くママが多いようです。 それまで母乳で育てていた赤ちゃんは、哺乳瓶でミルクを飲む練習をしなければいけなくなりますね。 「哺乳瓶を口に入れようともしてくれない」 「哺乳瓶を入れよ […]

  • 2020年11月30日

赤ちゃんの熱はなぜ高い?発熱時の家庭でできる対策を解説

赤ちゃんの体温を毎日計っているでしょうか?計っているとある程度わかってきますが、赤ちゃんは一般的な大人よりも体温が高めです。 だからといって安心できるわけではなく、場合によってはすぐに病院を受診した方がいい熱である場合もあります。 赤ちゃんの熱が高いのはなぜなのか、病院に行った方がいいのはどんなとき […]

  • 2020年11月27日

子育てにかかる費用はどのくらい?義務教育までを徹底解説

結婚をし、「子どもは何人欲しいのか」夫婦で話し合うと思います。  単に、「何人欲しい!」という訳にはいきません。  出産をし、衣類や食費、学費など成長につれたくさんのお金がかかってきます。  出産後あとで後悔しても後戻りはできません。 後悔の無いようにしっかり出産前に夫婦で把握し、家族設計を立てまし […]

  • 2020年11月22日

【裏ワザ】赤ちゃん鼻づまり拭き取り方!痛くない嫌がらない方法解説

赤ちゃんは自分で鼻をかむことができないため、鼻づまりがひどくなってしまうこともしばしば。 こまめに拭いてあげているつもりでも、鼻の周りに吹き残しの鼻水が固まってなかなか取れなくなってしまうこともありますよね。 「無理にこすると痛いかな?」「鼻や皮膚を傷つけてしまうかも」と心配になってしまい、鼻くそが […]

  • 2020年11月21日

【生後10ヶ月】離乳食後期の楽ちんメニュー

赤ちゃんは通常生後半年頃から離乳食を食べられるようになってきます。普通食は1歳4,5ヶ月頃からチャレンジすることが多いようです。したがって、10ヶ月は離乳食を食べ慣れてきた後期とも言えるでしょう。 10ヶ月頃になるとだんだん食べられる物が増えたり、食べないものがはっきりしてきたりする頃だと言われてい […]

>

"パパママ"の味方であり続けたるために...

当サイトを閲覧いただきありがとうございます。
当サイトは、これから子供を迎えるパパママや育児中のパパママの悩みを少しでも解決したいと思い立ち上げました。

みなさまの悩みを少しでも解決し、楽しいパパママライフに貢献できたら嬉しいです♡
『こんな悩みがある』『もっとこうしてほしい』などの要望がありましたらなんなりとお問い合わせください。